こんにちはニコ






日々、ピアノの練習を頑張っているりょうへいを見守る母のブログです。






前回の、ピアノコンサートのお知らせの記事を、いち早くリブログしてくださいましたお願い





すごい影響力でしたアセアセ


masyuuさん、本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️




今、りょうへいが今までお世話になったところなどにポスターを配り歩いています。

皆さん、前のかもめコンサートの時に伺った時のことを覚えていてくださっていて、うれしかったし、大変助かりましたあせる

ポスターを貼ってもらうのに、声をおかけするのって、結構勇気がいるのであせる




本当に。こんな日が来るなんて。

こんなポスターを持って、幼い頃の療育の場所に戻ってくるなんて、夢にも思いませんでした。





市役所のロビーという、いろいろな方の目に触れる場所で、なるべく多くの方の心に届くような演奏ができるよう、日々これからも練習を積み重ねていってもらいたいと思います。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


さて、レッスン記録です。

ショパンの木枯らしが、一部、木枯らしが吹き荒れてる感じが出てきたように思い、動画を撮っていたら、最後まで通しで弾かせてもらえました。


レッスンで全部を通したのは、初めてではないかと思います。


↓つっかえながらなので、がんばれ〜、という気持ちで見ていただけるとありがたいですあせる





ショパンさんの作る曲のカッコよさには、心底しびれます。

こんな演奏では、まだショパンさんには申し訳ないですけどね。




ラ・カンパネラは、暗譜も終わり、スピードアップの段階に入ってきました。

だんだんと、鍵盤の戻りの遅いアップライトでの練習に無理が出てきているようにも思います。

グランドで練習できる場所で練習するのがいい、と先生もやはりおっしゃっていました。

が、とりあえず、今ある環境の中で、最大限頑張るしかなさそうです。




他には、

音譜クラーマービューロー60練習曲の49番
音譜ショパンバラード第1番
音譜ショパン別れの曲
音譜ショパン革命のエチュード
音譜ホールニューワールド「アラジンより」

が宿題です。


ホールニューワールドが、途中で転調も入る大人っぽいアレンジになっていて、いい感じに仕上がってきています。



もう少ししたら、動画を載せたいと思っています。