こんにちは😃


これは、中度の知的障害を伴う自閉症の息子が、ピアノとともに成長する様子を記録しようというブログです。


現在、養護学校高等部2年生になりました。



音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜



昨日、先生のピアノ教室の発表会が行われました。




去年の12月から譜読みを始めて、今年の4/1にオーティズムミュージシャンコンサートで弾いた、ショパンのバラード第1番です。










弾き始めてすぐに、カマーバンドって言うんですかね。腹帯が取れちゃってあせる

見てる方としては、それが気になって仕方がない。


(いいよ、そのまま弾いちゃえビックリマーク)

客席から一生懸命目で訴えましたが、、、



それにもめげず、頑張って弾いてくれたと思いますほっこり


4月の時よりも上手くなったかなぁはてなマーク

もう、よく分からないアセアセ





そして、アンコールの革命のエチュード。

最後、大きく間違えてます。


リハーサルの、間違えなかった映像もあるのですが、本番の映像の方が、会場の雰囲気も伝わるかな、と思いまして。

取れた腹巻(❓)ですが、この曲の前に、ステージ上で自分で直してましたほっこり





もう、何が起こったか自分でも分からない様子であせる


何回も弾いている曲でも、こんなことが起こるんですね。



それにもかかわらず、本当に大きな拍手をいただきました。


演奏終了後、たくさんの方に、毎年楽しみにしている、と声をかけていただきました。


本当に励みになります。ありがたいことです


先生は、りょうへいはもっと上手になると言ってくださるのですが、もう、それが全く想像できなくなってきました。