好きな方言、ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
そんなの、名古屋弁に決まっとるがねー。
最近さー。
りょうへいのピアノがすごすぎてさー。
誰かが、りょうへいの中に入って、ピアノ弾いとるんじゃないかって。
「うわー、この手、大きくて弾きやすいわー。」
とか、言っとるんじゃないかと思って。
ほんで、こないだのレッスンの時に、それを先生に言ったんだわね。
そしたら、
「普段のりょうへいくんとは、全然違うからねー。」
って、しみじみ共感されたわー。
笑われるかと思ったけど、笑われんかったー。
と、まあこんな感じ。
名古屋弁は、とにかくイントネーションが違うので、文字だと分かりにくいんですけど。
普段は、なるべく名古屋弁は封印してしゃべってますが、とっさの時には出ちゃいます。
というわけで、とっさの名古屋弁講座。
①疲れた時にいう言葉。
えらーーー。
②だから、言ったでしょ。的なことを言いたい時。
だで。
③鉛筆の芯が、とてもとがっている時。
とっきんときん。
次回、テストに出まーす

ちなみに、多くの方に聞かれますが、
エビフライのことを、いびふりゃーとは言いません

あと、結婚式はやっぱり派手なのか、と聞かれますが、引き出物の数は多いかもしれませんね。
昔からの伝統は、だんだん薄れているように思います。←もはや、方言とは関係ない

追記
何これぇ‼️
なつかしい名古屋弁のオンパレード‼️
でも、名古屋弁の「みゃあ」は、
「あ」と「え」の中間の音で、
英語のアップルの「あ」なんだそうですよ。
そんなに、名古屋人はみゃあみゃあ言ってない‼️っていいたいです笑笑