こんにちは(*^^*)

いつも読んでくださって、ありがとうございます(*^^*)

前回の記事、リブログしてくださったおかげで、たくさんの方に読んでいただけたようです。

いいね、コメントもたくさんいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m



ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ



りょうへいが、どうやら自閉症だと分かった頃のこと。

周りの方に、息子の障害について説明すると、

もっと障害の重い人もいる、とか、もっと大変な思いをしている人もいるって言われることがあって。

そういう考え方って、よくあると思うんです。

良かれと思って、言ってくださるのだとは思いますが。

でも、それは何か違うんじゃないかって、ずっと思っていました。

そういう考え方は、結局、もっと障害の軽い人への羨みにも繋がっていきますよね。(何をもって、重い、軽い、というかの問題もありますが)

そんな、「比較の幸せ」は、「比較の不幸せ」もセットでついてくるわけです。



なので、



「人と比べない‼︎

よそはよそ‼︎  うちはうち‼︎」




そう、思うことにしました。

せっかく生まれてきてくれたからには、幸せになってほしい。

そのためには、自分が生まれてきたから、周りが不幸になったなんて思われないように、私が幸せにならなくてはいけない。

そして、そのためには、

「決して、人と比べない」

自分の子どもだけ見ていれば、少しずつでも、必ず成長していきます。

それだけを喜ぶようにしていれば、幸せになれる。

ただ、そんな単純なことですが、それが割と難しく、私の心の修行にもなりました。


雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶


先日のレッスンの時、去年の今頃は、クリスマスコンサートの練習をしていましたね、という話になりました。

ここまでくると、もう、私にはよく分からないのですが、この一年で大分上手くなったそうです。


そんなりょうへいの、去年のクリスマスコンサートの、クリスマスソングメドレーと、メインの幻想即興曲です。

よろしければ、どうぞご覧ください。













あれから一年。
早いものです。