いつも、読んでいただきありがとうございます(*^^*)
5月の発表会の曲と、6月の名古屋のコンサートの曲、がんばっているのですが。
だんだん慣れて、弾けるようになってくると、練習すればするほど崩れてくる、ということが起きてきて。
そうなると、一度ペダルを外してゆっくり弾いてみようってなるのですが。。
それが大変なんですね。
ペダルをつけて、速く弾く楽しさを知ってしまった後ですから。
もう、耳もほっぺも真っ赤になるまで叩いちゃって。。
そんなに苦しんでまで弾かなきゃいけないのかな、とも思えてしまうのですが。
りょうへいは、きっと乗り越えてくれると思います。
りょうへいは、障害があるから仕方ない。
りょうへいは、自閉症だから仕方ない。
そう思ってしまうと、何事も終わってしまう。
苦しんで、何かをつかむ、という体験は決してりょうへいにとって、無駄にはならないと。
そう、思います。
見ている方も大変なんですけど

ここまで書いて、以前に私の書いた記事を思い出しました、
そんな中、モーツァルトソナタ2の中の曲の譜読みを始めました。
いつも、発表会のひと月前くらいになると、次の曲の譜読みが始まります。