お久しぶりですお願い


更新していない間も、いいねやアクセスをいただき、ありがとうございましたお願い




りょうへいは大変元気で、相変わらず毎日ピアノをがんばっています、、



と書いてから、




んん?元気だったっけ??



と思い直して。



思春期のせいですかね。




やたら眠いみたいなんです。



ピアノの音がいつも途中で聞こえなくなって、見に行くと、ベッドですやすやzzz





ピアノを見ると、たいがい大地讃頌の楽譜になってます。



ショパンとかと比べると、やっぱりつまんないんですかね。合唱曲の伴奏は。



どうも、大地讃頌を弾く前にちょっと休みたくなるみたいはてなマーク





休みの日は、数時間も昼寝して、夜もちゃんと寝ます。




これが、冬の間中ずっとです。

ってこれ、冬眠はてなマーク



これだけ寝るせいか、風邪という風邪もひかずにすんでます。




あと、りょうへいは蕁麻疹が割と出やすい体質で、お風呂上がりに毎日と言っていいほど、蕁麻疹を出してたのです。





それで、皮膚科で相談して、アレグラを毎日飲むようになってから、ぱったり出なくなりました。  






で、もういいのかな?と薬を飲まないでいると、次の日のお風呂上がりに、蕁麻疹だらけになって。



アレグラ、すごすぎですビックリマーク



花粉症の薬としてよく出されるみたいですよね。




つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2





さて、りょうへいはテレビ番組のオープニングを見るのが好きです。




幼少期は、派手な画面と音におののいて、部屋の隅に行って頭を抱えて過ごしたりしていました。



でも、番組の始まる時間になるとチャンネルを変えて見に行くんですから、怖いものみたさ、みたいなものだったのでは、と思います。




で、その中でもりょうへいのお気に入りは、「行列のできる法律相談所」のオープニング。





なかなか派手なんですよね。



で、最近言葉に対する興味が増してきて、



「ぎょうれつのできる、、」



とか読もうとしていたので、



「ほうりつそうだんじょ、だよ」



と教えてたんです。



で、昨日、やっと



「ぎょうれつのできるほうりつそうだんじょ」



って、通して言えてほっこり


おーーーっビックリマークビックリマークってなったんですけど。


なんかこれ、早口言葉みたいじゃないはてなマーク


って思ったんです。



よーし、ここで、早口言葉デビューだ。


「りょうへい、生麦生米生卵って言ってみて」



りょ「な、ま、ぬ、き…」


母   「な、ま、む、ぎ…」


なんて、1つ1つ教えていって、最後の、なまたまご、のところまで来た時、やっと知っている「たまご」って単語が出てきて安心したみたいニコ





りょ「なまむぎ、なまごめ、なまたまご」




おー、すごいビックリマークビックリマーク



これを、もっと早く言うよビックリマークビックリマーク




母「なまむぎ、なまごめ、なまたまご」





りょ「なまむぎ、なまごめ、なま、、













   ごはん」





りょうへいの頭の中には、卵かけごはんが浮かんでたんでしょうねほっこり



音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜




先日のPTAのクリスマスコンサートの動画です。


新しく来ていただいた方、よろしければご覧くださいニコ