いつも読んでいただきありがとうございます(*^^*)
新しく読者登録をしてくださった方、ありがとうございます

いいね、コメントも、いつもありがとうございます














今年に入って初のレッスンです。

休み中、自分で譜読みしていたのが、ところどころ間違ってたみたいです。
直されるたびに、頭をパンパン叩きながらも、頑張って直していました。
すごく難しい楽譜なので、これだけ自分で読めただけでもすごいと思いました。

中学の卒業式で、卒業生が毎年歌う曲です。
伴奏が回ってくるかは分からないですが、個人的にこの曲は大好きなので、弾けるようになってもらいたいです。
支援級や交流級の歌の練習にも使ってもらえたらいいな、と思います。

音が途切れないように、鍵盤の上を、尺取り虫のように指が動いてるんですね。
脳トレのようです

ポロネーズ、初レッスンです。
次の発表会に間に合いますかね
ってお聞きしたら、今からあんまりやると本番までに飽きるかも、とのこと。

発表会だけのためじゃなくて、いろんな曲を弾いてもらいたい、とのことでした。
次の発表会、6月だと思っていたら5月でした。
早い〜


ペダルを使わなくても音が繋がるよう、ペダルなしで練習するように、とのこと。

やさし〜い音でスタートできるように。
フワフワな、きれいな音が出ていました

とにかくゆっくり、やさしく、とのこと。
だんだん早くなるのを注意される度に、んーっ
てなってました。

この、切ない感じが出せないと、ポロネーズも弾けないのだそうで。
大地讃頌と英雄ポロネーズは、冬休みに入ってからの譜読みです。
冬休みに入ってからも、よく練習していた、と褒めていただきました。