いつも読んでくださってありがとうございます。

今回は、ただ、いつも思っていることをつらつらと書いてみました。

いつも以上に、まとまりはありませんショック






ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ






ヘレンケラーさんは、


障害は不便だけど、不幸ではない。



と言いました。が、




ヘレンケラーさんに携わった周りの人々はどうだったのでしょう。




ヘレンさんは、生まれてから病気で3重苦になりましたが、お腹の中ですでに3重苦だと分かっていたら。。





どんな命でも、大切。


生まれてくる意味がある。





これって、きれいごと⁈


そもそも、きれいごとって何?


世間体って何⁈







サリバン先生が、ヘレンさんに教育をしなかったら。





手がつけられないほど暴れる、重度障害者として、施設に入れられていたかもしれませんね。






障害がある子どもにも、教育は大事。






どうせやっても仕方ない、とあざ笑っているかのように見える学校の職員。







教育の必要性を訴える親を、モンスターのように扱う職員。








不幸なのは、






できることが少ないことではなく、それによって






人間扱いされないこと。




障害を持つ子を安心して育てられる社会。







認知症の方の介護を含め、支援が必要な人を、社会で支える仕組み作りについて、真剣に考える時がきているのではないでしょうか。






一部、親バカな部分を削除しましたm(__)m