子育て漫画作家のurashimajiroさんが、前回のブログ(手話について思うこと)を紹介してくださいました。ありがとうございます!!






そして、それにちなんだお話を書いてくださいましたほっこりある体の部位の手話⁉︎

チョコぴこさんの予想通りでしたねほっこり





その体の部位の名称は敢えて伏せておきましたよ、urashimajiroさんあせる








そこで、まず、いろいろな体の部位の手話を調べてみると、目、頭、耳については、右手で自分の場所を示すのに対して、背中や足など、指し示しにくいところは手話があるようでした。






ならば、その場所は。。



指し示しやすいけど。。





手話は、言語として認められているくらいだから、その部位の手話もあるはずなのでははてなマーク





と思うのですが。。




私も探せませんでしたぼけー




あんまり携帯で探していると、予測変換でそういう言葉ばっかり出てくるようになるのも困りますしねあせる






それはさておき、あるアニメソングの手話を探していたところ、有名アニメキャラクターにも手話があることが分かりました。





アンパンマン →両手を丸くしてほっぺたにつける。


仮面ライダー→変身ポーズビックリマーク


この手話するの、ちょっと恥ずかしいのではって思いました汗それに、今の変身ポーズ、こんなんじゃないって言われそう汗



ドラえもん→両手で3を作ってほっぺにつける




サザエさん、鉄腕アトムは、頭の形の特徴を表現しています。




でも、こういう手話は、これらの漫画が出てくる前はなかったはず。






誰がいつ、どうやって決めるんでしょうねはてなマーク