人は誰もが演技をしている。職場では会社員、家庭では父親といった風に。ここは役割の仮面を脱ぎ去る場所。アニマアニムスとは禁断の欲望、隠された貴方に出会う場所。


味園ビル二階南側にある。まだできたばっかり。
赤と黒で塗り潰された店内には、至るところに奇怪な絵やオブジェが配置されている。不気味な質感、謎めいたイコノグラフは不安と恐怖と好奇心を駆り立てる。これらはすべてオリジナル作品であり、譲渡販売も可能とか。

23時を過ぎると照明も音楽も一変してさらに過激なムードへと変貌する。終電の許す限り浸ってみたい。


ストロベリーソングオーケストラの劇団員らによって運営されている、ストロベリーソングオーケストラの世界観そのものでできたお店。 今のところ味園で唯一、しっかり食べられるお店という意味でも画期的。価格帯は極めて良心的な味園価格帯。ミナミ全体のなかでは激安の部類。


ストロベリーソングオーケストラとは、昭和の血と汗のにおいがする怪しく攻撃的かつユーモラスな前衛ロックバンド。その唯一無二のコンセプトはもとより、完成度の高い演出と一体感のあるMCで思う存分アートな気分に酔いしれることができる。男女問わず支持が熱い。


営業時間は18時から丑三つ時までとのこと。
Twitter、ブログ参照てことで


よし、説明終わり!解説欲求は満たされた。ねます

そうそう最近入眠2時間後にいつも目が覚めるの、丑三つ時に。縁起わるいかんじ!

今夜も目が覚めたらあなたをおもうことにするわ、なんてな。

☆★☆★キリンハウス☆★☆★-DSC_0044.jpg

うきゃあぁぁぁたかまるるるるる!
やばやばよこれぇ!
ぉいらの電波あんてなにびしばしくるぜ!


味園にできたあたらしいお店、アニマアニムスだよー
☆★☆★キリンハウス☆★☆★-DSC_0248.jpg

メルヘソ終わってデジタルカフェへー
この顔で歩いたし!四つ橋から日本橋までひとりで!テンションあがりすぎてやばいわ!

そりゃもう本物のシノハラに感電死ですもの!
ウルトラリラックス見ちゃったもんね!聞いちゃったもんね!

頭いっぱいカラフルフラワーで盛りまくって、おでこ全開、ハッピーを振りまいておられました。

なんでも、明日大阪でソロライブがあるんだとか!行きたくなっちゃうじゃないかっ



そういやおいらもむかし学校で、シノハラの真似しとるやろって言われたことがあったのだ。キャラつくってませーん!プンプン

そんな思い出もあって、改めてシノハラが好きになりました。あの極まったノリがたまらん。

かつてのシノラーファッションもどんなだったか気になっている。ミニモニ。とイメージが重なって思い出せない。


他メンバーの選曲もよかったよー
アニソンとかテクノとかハロプロ、ももクロ
どれも高まるわーツボついてるわー

全体に女の子バンドの出演が多くて、ファンの男性客が多かったんかな。

そいと音楽ホールの通みたいなんが多かった気がする。地下ドルもメイドもコミケット実行委員会も演劇界もどこもおなじなんだろな。面子争いにあけくれるところがな!コミケット実行委員会が一番熾烈そう。名誉欲に囚われ競い合うように身を滅ぼしていく様が浮かぶようではないか。なんと寂しくはかないことか。


今日は絶好調や!家ついたけど徹夜しよ!
☆★☆★キリンハウス☆★☆★-DSC_0158.jpg

会場がいつものはいしゃの隣で吹いた
きょねんは週一ずっと通っていた!
隣のカフェとの壁の隙間にヒルズパン工場の扉はあったのだった!


入ってみるとフロア全体が飾り付けられてとてもメルヘソ!
でも来場者半分かそれ以上男でびっくりー。


受付に業界人のさいださいさんがいた。彼が何者か、私はよく知らないけど自慢したい。
☆★☆★キリンハウス☆★☆★-DSC_0143.jpg
ドーナツやさんのアンドナンド行った!☆★☆★キリンハウス☆★☆★-ed_01_02_004.gif
 
 内装は都会的に洗練された大人の雰囲気で、
ドーナツのメインの価格帯は280円、コーヒーは300円。
 クリスピークリームより高いです。
 
 
アンドナンドはミスドの系列だけど、メニューもコンセプトもまったく別物ね。ちょいと背伸びして奮発してスタバ目指してみましたって感じ。
 
 
つまり萌え要素なし!
かろうじて穴はあいていたが... 
 
わくわくポップな演出を求める私としては、ミスドの方が絶対タイプだなぁ。
ドーナツにエスプレッソて(笑)
ドーナツには牛乳と決まっておろう!
 
 
とはいえ、180円のデニッシュドーナツはかなり気に入った。秀逸!テイクアウトでちょいちょい買ってかえりたいな。
 
チョコのやつも、高そうなナッツがたっぷり使われて価格相応の高級感だよー