そうか・・・。

そういうことだったのか・・・。

 

犯人は・・・

 

お前だ!!!(to IDLE)

 

 

ずっと IDLE 上でやってたんだけど、

試しにコマンドプロンプト上でやったら

エンコード・デコードとかせんでも、

普通に日本語表示されるがな!!(=□=;)

 

ハメられたわー。

めっちゃハメられたわー。

私の1日半くらい返せこのやろう。

 

 

original_encoding

 

入れると処理が遅くなるらしい

(たしかに遅い)

ので

 

直接

 

’なんか文字'.encode('gb18030').decode('shift-jis', errors='ignore')

 

ってコーディングして

同じサイトの別ページを読み込ませたら

また不思議文字発生。

今度は中国語じゃないっぽい。

なんか記号いっぱい。

 

同じサイトなのに、

今度は文字コードが gb18030 じゃなくって cp932

になってた。

そんなバカな・・・。

 

いや、きっとそんなものなんでしょう。

世の中。

 

って思って必死にいろいろやってたんだけど、

なんかもしかしてって

コマンドプロンプトで実行してみたら

出るやん。

普通に。

日本語で。

 

なんかさ。

英語圏に生まれたかったなって

思っちゃった。