哲学の道、散策 | 旅 と ヤ ギ と カ タ ツ ム リ

哲学の道の花筏(はないかだ)見た後は、

 

そのまま琵琶湖疎水沿いを散策 ・ ・ ・


 

 

 

 

 

哲学の道は、銀閣寺から熊野若王子神社まで続く、

 

その疎水沿いの約2kmの小路だそうです。

 

 

 

 

 

 

昨日の記事、名残の桜を見上げた自撮りの何枚かも哲学の道でした。

 

 

 

 

 

 

絵描きさん発見!(買い物をした後に許可をいただいて撮影)。

 

 

 

 

 

 

京都各地の絵や植物を描かれていましたが、

 

 

 

 

 

 

哲学の道のものを一緒に選んでいただきました~ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

目の前を黒白の猫ちゃんが横切ったと思ったら、他の猫ちゃんも ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 

「かわいいから撮らせてね~」と猫ちゃんに声かけしたら、

 

「いいですよ」と背後から年配男性のお返事にびっくり。

 

「飼い猫ちゃんでしたか!」


ではなく、ボランティアで保護猫活動をされている方でした。

 

 

 

 

 

 

この1週間前は満開の桜を見る大勢の人達で、

 

猫ちゃんにも皆のカメラが向けられ、具合が悪くなって戻してしまったんだそう。

 

わたしもカメラが近過ぎると言われてしまいました。

 

モデルさんになってくれてありがとう。

 

 

 

 

 


友だちにあげるために選んだ手描きの3枚の絵葉書。

 

 

 

 

 

 

京都ショートステイの残り7記事を本日書き終わり、

 

来月分まで予約投稿しました

 

 

 

 

 

 

ご訪問&いいね!をありがとうございます。