低カロリー 低脂質 高タンパク!
豚ヒレ冷凍弁当を5日分作り置き





5日分おなじ弁当を一気に作るのんのんです🍠


ダイエット中、鶏むね肉ばかりで飽きた...
他の肉も食べたいけどカロリー高いんでしょ?


 と思っている方!


【豚ヒレ肉】がありますよ!



今回は豚肉の中でも低脂質低カロリーな部位
豚ヒレ肉の冷凍弁当を作りました。



ビタミンB1を多く含む豚肉。
特に豚ヒレ肉は他の豚肉の部位に比べて
圧倒的に低脂質低カロリー。

ビタミンB1は糖質の分解を助けてくれたり、
疲労回復、血行を良くしたり、
冷え性改善も期待できてダイエット向きです!


    

【1食あたりのおおよその栄養素】


🌻ヒレ肉の生姜焼き+玄米3割もち麦ご飯120g+カリフラワー2個+アスパラ1本

・カロリー 370
・タンパク質 27.3
・脂質 6.4
・炭水化物 48

🌻ヒレ肉の生姜焼きのみ

・カロリー 195
・タンパク質 23.1
・脂質 5.7
・炭水化物 8.3




冷凍弁当に使用するコンテナは、

冷凍からレンジ加熱まで対応していて、

耐久性も良い!ジップロックコンテナです。

容量は480ml




フタもレンジ加熱できるから

ラップを使わなくてもレンジできる♪


(レンジ加熱する時は、フタをずらして

蒸気を逃しながらレンジ加熱します。)




作り方動画はこちら★





 

【材料】

豚ヒレ肉 500g
玉ねぎ 1個
油 小さじ2
塩コショウ 少々
★【調味料】
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
料理酒 大さじ2
ラカント 小さじ2
生姜 小さじ2
★【最後のとろみづけ】
水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ1、水小さじ2を混ぜ合わせたもの)



【手順】

①豚ヒレ肉500gを5ミリ幅に切り、たまねぎ1個は薄切りにする

②フライパンに油小さじ2ひき、まずはヒレ肉を焼いていく

③ヒレ肉が両面焼けたら、塩コショウ少々して、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

④★の【調味料】を加え、絡めたら水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ1、水小さじ2を混ぜ合わせたもの)を加え、とろみが付いたら完成

  
今回はブロッコリーが売り切れだったので、
ゆでたカリフラワーと、ゆでたアスパラガスも入れてみました♪




⭐️ポイント⭐️
全ての具材が完全に冷めてからフタをすること。
(暖かいまま冷凍してしまうと、解凍した時に水分が出てきてベチャっとなってしまいます)


⭐️保存期間⭐️
2週間以内に食べ切ることをおすすめします。それ以上は、食べられはしますが、味が落ちてしまう可能性があります。


⭐️解凍方法⭐️ 
🔴解凍してから職場へ持って行く場合🔴
⇨冷凍のまま、ふたを開けてずらし、500Wのレンジで5分加熱し、完全に冷ましてから持っていく
※食中毒を防ぐために、完全に冷めてからフタをして職場へ持って行きましょう♪

🔴冷凍のまま職場へ持って行く場合🔴※この方法が1番美味しく食べられるよ
⇨冷凍のまま、保冷剤2.3個と一緒に持っていく。
お昼の食べる直前にレンジで温める(500W2〜3分)