2025年6月1日(日)のお話。

サガオケ2025
どもども〜(´▽`)ノ
にょんさんこと野々山恵梨です
ネタバレします!
なので、鑑賞後の方や鑑賞予定なしの方は読み進めてください。
ネタバレ上等!の方もどうぞお進み下さいw
大阪公演もあるしね!
本当はネタバレしたくないんだけど、あまりに興奮がおさまらないので
ブログ書きます!
昼夜通しチケット
まずはチケット当選からこの日まで、仕事が入るか入らないかのドキドキの中でチケットだけ買ってしまってましたふっ
事務所のスケジュールがまだ出てなかったから…
スケジュールが出た頃に、ちゃっかりNGまで入れて、行く気満々
チケットが届いてまずビックリしたのは、最初の抽選会で応募して当選していたのですが2階席だったこと。アリーナはどんな人が当選するのかしら?w
いつ応募したらそこに行けるの?w運なのかなぁ…
人一倍運は良いと自負しているのだが
ここでは発揮されなかったかぁw
昼の部
お昼を食べて、開場したらNHKホールに向かおうと思っていました。
食事処で隣に座っていたおふたりが既にパンフレットを持ってサガの話をしていたので
『あぁサガオケ参加者さまだ』って内心ニヤニヤしてました
「神チケ」って聞こえたんだけど、お席どこだったんだろ〜?wアリーナかなw
そして昼の部にウキウキしながら会場入り
昼はL列だったので左側の2階席。
あと謎の1列ガラ空き問題。
最後まで空いてたけど、なんだったんだろ?
2階席のど真ん中のいい席が空いてたんだよねぇ
MCのノブオさんの影ナレがカミカミで和みました頑張れーってw8回噛んだって言ってたけど、8回でもいいのよ!面白かったしw
私も舞台で影ナレたくさんやりましたから
気持ちわかるよぉぉぉ!緊張しますよね
で、いきなり感想書いちゃうんだけど
もちろん選曲演奏アレンジ全てにおいて最高だったんだけど…
なんか響きがイマイチで
なんだろう…凄い物足りない感じがずっとあって…
体にバーンって来ないの。
どっかで音が吸われてるような…
低音が響かないというか。なんだろ?
バランスが悪いというか…
違和感が終始私のなかにおりました。
初オーケストラだしこんなもんなのかなぁとも思ったけど。期待しすぎたのかちょっと残念に思ってしまったのよね
大好きな七英雄バトルが演奏されてて嬉しかったのに、ここでバーーーン!って来るハズ!のところが全然こっちまで飛んでこなくて…
あれ?ff(フォルテシモ)ならん?そこで?
みたいな不完全燃焼感がずっとあって
なんだろ…ずっと音がクリアに飛んでこなくて…重圧がないような…なんだろう?って思ってた。
音響のマイク?がところどころで、ボスっボスってなんか雑音入ったりもしてたしバリ音?
音楽に集中出来なかった部分も。。
せっかくの歌唱シーンでもボスって鳴ってた
私の耳がゴミなだけかもしれませんが
音響完璧だったらすみません。
私だけゴミ耳でそう聞こえただけなのかも…
みんなには完壁に聞こえてたのかも
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!
こんなこと言ってごめんなさい
オーケストラの聞こえ方って左右でかなり差があるの?知らないのごめんなさい無知でごめんなさい!
それはさておき、「Dress in Dread」の初オケ披露がかっこよ過ぎてセリフを叫び出したい欲求に駆られてました
ロマサガ3は未プレイですが、四魔貴族バトルも凄い好きな曲なので生演奏はいいねぇ
アンコール曲にロマサガ2のオープニングが用意されてるあたり憎い演出でしたねぇ。
夜の部に繋げる選曲!脱帽です。
ここから始まる!的な!
休憩
なんかちょこっとモヤモヤしながら、ご飯へ。
とにかく楽曲も演奏も全て最高なのに音響にモヤモヤしちゃったんだぁ。。
私のゴミ耳のせいだ。。くぅ…
飾ってあった置物とせんせい
エッグベネディクトとせんせい。
にょんさんの手を添えて(いらんw)
ベリーDXとせんせい
そんな時は食べるに限る!
ってことでせんせい(母)とご飯を食べに
(もちろん母と半分こずつですw)
フレンチトーストの専門店らしいです
あぁ、カロリーオーバー幸せ!
ハイカロリーが正義すぎた!!
夜の部
さっそく戻ってきて夜の部。
今度は逆側のR席。右側の2階席
席が1番奥だとさ、トイレ行く度に全員を総立ちにさせちゃうの
申し訳なさで禿げるかと思った
『すいませんすいません』ってw
優しいみなさんは『大丈夫ですよぉ〜』って通してくれました!何回も通ってごめんなさい!
そしてありがとうございました
席の前の幅…ちょっと狭い気もするけどw
身長高い人は膝が前に当たるだろうなぁ
影ナレのノブオさん…甘噛みしたけど昼よりはバッチリでしたw和むー(,,´ω`,,)
そして1曲目が始まると…
ビリビリィィ!
え?!
何これΣ(゚д゚;)
鳥肌ぶわぁーーーー!!!
ですよ!!音響が昼と雲泥の差
なに?!なんで?!
右側は重低音の楽器がまとまってて、パーカッションも右側にいるからなのか?
とにかく音のバランスが凄くよくて終始鳥肌で
マジで風邪ひくのかなってレベルでずっと鳥肌🐓スッキリ聞こえる!
コレコレコレえぇえええ!!!
(欲しかったやつ!)
期待せずには居られない
『Dress in Dread』
あぁぁぁぁぁぁぁぁ
そうよ!
これよ!!!待ちわびたこの感覚!
両手を広げてその場で立ち上がりたい衝動を必死で堪え、私の為に(ちがうw)奏でられているその旋律に震えておりました
聞こえる…あの声が…
さんっはいっ!
「うっふふふふふ」
ドレッドクィーンさまぁぁ高笑いが聞こえた
痺れた欲しかった痺れが来た
もぅこれはさらに期待せずにいられない
『七英雄バトル』
この演出も憎い〜
【無念をはらす】ってタイトルのついたメドレー!
河津ざぁぁぁぁぁーん!!
最&高!!
もう泣いたヤバい!
R側の音響どうなってんの?!
全滅のテーマから復活した七英雄、七英雄バトルへの繋がりが最高にカッコイイ
フォルテシモキタ━(゚∀゚)━!
気持ちいい欲しいところでドーンと来た!
これだよ!やっぱりこれだよ!オーケストラ
はぁはぁ。興奮止まらねぇぜ(*゚∀゚*)ムッハー
そしてやってくれたぜ!
イトケンさん!
イトケンさん弾かないのかなぁってずっと思ってて、アンコールよ
来たわよ!
『イトケンさんで締めてください』のノブオさんのMC
ピアノに向かうイトケンさん
これは…まさか
まさかだぁ
叫びたくなる口を必死で抑えて、震える肩で期待値MAX
ご本人によるピアノ演奏!
ロマサガ2Rのエンディングゥゥヴ
裏切らない
待ってましたぁぁぁぁ
これ泣かない人いるのおおお?!?!?
号泣だよぉぉぉ
周りから聞こえるすすり泣く声!
わかるぅ!わかるよぉ!泣くよねぇ!
泣いちゃうよねぇ!
イトケンさん分かっててやってるよねぇええ!!
確信犯んんんん
あぁぁぁぁぁはぁん(リアルクイーン産まれた?)w
ゲーム内の音源もイトケンさんの一発録り!
もぅ天才すぎて震える明日風邪ひいたらイトケンさんのせい!w(鳥肌立ちすぎて)
好き!大好きな曲!!
イトケンさんの生演奏!
たまらん!最高(語彙力消失)
見えるぞ全員のエンディング
ネレイドたんと踊り子たんが並んで噴水にいる!
(そこかよw)
もぅ言葉は要りませんでした
夜の部の選曲が最高すぎて、セトリは夜の部が好きでした
ラストバトル1~3のメドレーもかっこよかったなぁ!
昼の部も最高でしたがやはり音響の違いに雲泥の差があったので満足度は夜の部が圧倒的
ゴミ耳治ったんか?w
つまってたのか?w
まとめ
私は『ロマサガ2R』でサガを初めて触りました。
そこまでの音楽はもちろんゲーム自体も名前しか知りませんでした。今現在ロマサガ2Rは3週目を遊んでるくらいガチ勢です
あらかじめ予習のために少しCDやYouTubeで聴いて行きましたが、全ては網羅出来ずサガオケでも知らない曲は結構ありました。
でもゲーム音楽の素晴らしさを実感させて頂いたサガシリーズ
知らない曲でも鳥肌が立つ!
イトケンさんだけではなく、たくさんの素晴らしい作曲家さんやアレンジャーのみなさん
どこをとっても最高としか言いようがなくて
ほんのちょこっとの歴史に携われたことが本当に幸運だったなぁと改めて実感しました。
ロマサガ2Rで私を認識してくれた人がかなり多いと思いますので
ありがとうございます!
私も歌いたいって衝動が湧き上がって来た!
イトケンさん専属になりたいww(おだまり)
こんなにも長い間ファンがいてずっと色褪せない音楽。
感動しました。
イトケンさんの作る曲が好きだから、知らない曲でも聞いてると『あ、これきっとイトケンさんの曲だ』って分かるようになってきてる私です
イトケン節がわかるようになってきてるw
たくさんの人に愛されてるサガシリーズ。
サガオケ初参加というか、オーケストラ自体ほぼ初だったのでドキドキで楽しかったです。
なのにゴミ耳ですいません気分を害した方いたらもう平謝りです!すみません。
素晴らしい作品に出会わせてくれてありがとうございました
布教活動これからも頑張ります
会場でご一緒出来た皆様、素敵な時間を共有出来て幸せでした!
これから大阪公演行かれる皆様(ネタバレだから読んでないかもだけど)、間違いなく最高でした!
楽しんできてくださいね
長々と読んでくださってありがとうございました
☆にょん☆ (。・"・。)ノ チャォ♪