西東京では街へ繰り出しての水曜行動を自粛しています。
それでもじっとしていられない。
多くの人に伝えたい、知ってほしい。
そんな思いを発信します。
今回の担当は西部![]()
👍西部、皆に会えなくても心は一つ❗️
寄り添い見守り、そして黙らない🔈
子どもたちに明るい未来を💪💕
手づくりのプラカで幼保・高校 無償化の適用を訴えます!
------------------------
〇西部地域同胞の「声」
この春、初級部6年生になった娘が、年中さんの時の写真です。
『むしょーかを てきよーせよー!
むしょーかを てきよーせよー!』
意味もわからず叫び、大人でもそれなりの距離をデモ行進しました。
当時初級部2年生だった息子は、超至近距離で右翼や在特会から容赦なく浴びせられる罵声に『オンマ、怖い…』と目に涙を浮かべ、私の手をギュッと握り震えていました。
月日は流れ流れて、どれだけの声をあげ、どれだけの朝高生達が涙を流し卒業していったでしょうか。
そしてまた、どれだけ多くの日本の友人たちに力をいただいたでしょうか。
コロナウィルス感染拡大で行動は限られてしまっていますが、心にはいつも、無償化が適用されるその日を描いておきたいです。
◆朝鮮高校無償化 FAQ https://blogos.com/outline/10719/
◆幼保無償化Q&A https://00m.in/cFhsK




