アンニョンハセヨ
女盟中部支部「花・散策クラブ」が2015年から活動をはじめました。
年間4回、国営昭和記念公園内の花々を観賞します。
今回(2月8日/日曜日)は第1回目。
2月の寒さの中でも咲く花たちを見つけに出かけました。
この日は昼前から雨が降ると予報が出ていました。
暖かい時期の公園とは違って閑散とした園内。ある意味貸切状態(笑)

集合場所で、今日のコースと観賞する花々について解説を受けました

公園の木々も少し寒そうですが空気がとてもきれいに感じます

途中、富士山が見える絶景スポットで記念写真!
あいにくの天気でごらんのように富士山にはお目にかかれませんでした~

ひっそりと、しかし健気に咲き誇る冬の花々・・・きれい~!、かわいい~!

来る春に備えるつぼみや木の芽なども目に飛び込んできます・・・


雨から少し避難し室内で盆栽を眺め係りの方のお話に耳を傾け、
ついでにシャッターを押していただきました(撮るの上手・・・感謝!)


日本庭園と洋スイセンと雨、雨・・・・
雨がだんだん強くなってきましたが皆さん、めげずに散策を楽しみました。
次回は6月6日(土)10時15分に昭和記念公園立川口集合。
10時30分、「水鳥の池・眺めのテラス」から出発(毎回共通)です。
「花・散策クラブ」年間予定の出ているチラシはコチラ↓
※毎回、花の名前を学べます。写真の花の名前わかりますか?
※参加は老若男女、他地域の方を問いません。ぶらりと出かけて楽しい時間を過ごしませんか?