ヨロブン、アンニョンハセヨ☆
  朝晩涼しくなってきましたが、アッパたち、オンマたち、オリニたちもみんな変わりありませんか?(^-^)
  今日も中部スパイスオリニたちの可愛い笑顔に、元気をた~くさん分けてもらってくださいね!!!

  9月8日(日曜日)。
  西東京朝鮮会館にて、クロネコヤマトさんによる交通安全講習がおこなわれました☆
  『TOKIOで~す』と言いながら、5人の指導員・配達員の方々がウリ会館を訪れてくれました(*^^*)

イメージ 1





  指導員のおはなしを熱心に聞くオリニたち。
  みんなの表情は真剣そのもので、場面ごとに瞳を輝かせたり眉をしかめたりと、その姿が本当に愛おしく可愛らしかったです♡


イメージ 12






イメージ 2







イメージ 4








  一歩お家を出れば、危険がいっぱい!
  道路の真ん中でボールを蹴ったり、車の下にもぐりこんだり、止まっているからといって車のすぐそばで遊んだりしたら絶~っ対にダメ!!
  運転手さんから見えなくて、轢かれてしまうことだってあるんだよ!(>_<)

イメージ 3






  そして信号を渡るときは、『右をみて~!』『左をみて~!』『もう一度右をみて!』車が来ないのをしっかりと確認したら、手をあげて渡ろうね(^▽^)ノ

イメージ 5






  学んだことをしっかりと守って、オリニたちとっても上手に信号を渡ることができました☆

イメージ 6



イメージ 7








  最後はクロネコ指導員のみなさんと記念撮影☆

イメージ 8




  これからもヤマト運輸をごひいきに~ということで、オンマ・オリニたち一人一人にプレゼントまでいただいちゃいました(*^^*)
  そしてこちらからは、この日のお礼と、ウリを少しでも知ってもらいたいという気持ちを込めて、チジムをプレゼントさせていただきました。
  クロネコ指導員のみなさん、お忙しい中チョンマルロ コマッスンニダ*\(^o^)/*





  さてさて、お部屋に戻りまして…
  『おなかすいたーーーー!!!』という声もチラホラと聞こえてきましたが(^_^;)
  歌に合わせて、ウリマルでお返事をする練習をしました☆

イメージ 13




イメージ 9





  ○○オリニ~  オディ イッソヨ~?
  イェ~ッ! ナヌン ヨギ イッソヨ~!

  大きな声でお返事できた子、恥ずかしくてできなかった子いましたが、ウリハッキョ入学前にひとつでも多くのウリマルを言えるように、一人でも多くのウリトンムの名前を覚えられるようにと、毎回根気よく続けていこうと思っていますp(^_^)q



  更に更に~
  ファンオリニのオンマが、絵本の読み聞かせをしてくれましたよ♪

イメージ 10




  【かくれんぼ】というタイトルの絵本、オリニたち食いいるように見入っていました(笑)

 




イメージ 14




このファンオリニとオンマは、この日がスパイス初参加であり、今期役員も引き受けてくれています☆
  チャル プタッケヨ(o^^o)





  そして最後に、女盟中央から子育て支援金をいただきました。

イメージ 11




  とてもありがたく、貴重なお金。
  心身共に健やかで、宝のようなオリニたちを守り、育てる為に、大切に大切に使わせていただきます。
  チャンマルロ コマッスンニダ!






  次回のスパイスは、11月に味覚狩りを予定しています☆
  オリニたち~!  また遊ぼうね~!!
  トー  マンナヨ~♪(^^)/~~~