7月7日、新校舎になった西東京朝鮮第2幼初級学校に行ってきました。
この日は体験幼稚班と支援団体による公演、そして七夕にちなんだ夕涼み会と、盛りだくさんの一日でした。
イメージ 1
早速、幼稚班の保育室へ2歳児クラスには部屋の中にトイレが。至れり尽くせり。
イメージ 2
幼稚班のオリニたち全18人はとっても元気よくて、初めて見学に行ったオリニたちは最初圧倒されていました。
イメージ 3
教室でしばらく過した後、初級部生徒たちが待つ体育館へ移動。
イメージ 4
一緒にいろんな遊びを楽しみました。
どうしても溶け込めないオリニに初級部生徒がやさしく声をかけてくれていました。
イメージ 5
体育館から戻ったら、工作の時間。七夕にちなんだ風鈴を作りました~!
イメージ 6
出来上がった風鈴を持って、記念撮影。
イメージ 7
そして体験の最後はみんなで昼食!オンマたちの手作り弁当を食べました~。
イメージ 8
午後2時から朝鮮学校支援の市民団体「ハムケ」から劇団現代座による公演「さんねん峠」がプレゼントされました。新しくなった校舎で学ぶ子どもたちを祝って行われた真心のこもった、すばらしい公演でした。
公演の後、高学年生によって準備された縁日、オモニ会が用意した屋台などが並んだ夕涼み会が
開催されました。写真を撮り忘れたのですが、とても賑やかで暖かい雰囲気の漂うイベントでした。