6月16日(土)、立川女性総合センターアイム5階、第3学習室で
2012年度アイム市民企画活動事業、
第4回たちかわ男女平等フォーラムのイベントの一つとして、
女性同盟西東京本部の企画・運営による、
講演と展示<チョゴリの心>が開催されました。

韓国伝統結婚式コンサルタントのリュウ・フジャさんにチョゴリの歴史や着こなし方などについて
興味深い話をたくさん聞くことが出来ました。

この日、貴重な衣装や装飾品の数々が展示され参加者は興味津々。
韓国ドラマで使用されたという衣装や伝統的な婚礼衣装を
参加者たちが試着できるというサプライズもありました。

参加者はリュウ・フジャ先生の熱のこもったお話にうっとりしながら、民族衣装に込められた
様々な思いについて、考えをめぐらせる事ができたのではないでしょうか。
立川で日本の市民たちに向けて開催された今回のイベント。
衣装を通して、隣国の文化や風習について理解を深めることが出来るとてもいい機会になりました。
在日コリアンの中でも朝鮮学校でチョゴリを日常的に着たことのある女性たちは
着こなし方や立ち居振る舞いが格段に美しいという話もありました。