第29回高麗野遊会
2011年10月9日(日)
 
 日朝友好第29回高麗野遊会が9日、埼玉県日高市の高麗神社で行われた(主催=同実行委員会)。
 今年は、3月の東日本大震災の影響を受け、恒例の5月の野遊会を延期し、この日に開催された。
 秋晴れに恵まれて、各地から同胞、日朝友好運動に取り組んでいる日本の市民、南朝鮮の留学生など、
約140人が参加した。・・・・


今回初めて参加して、こんなに楽しく、また意義深い催しが毎年行われている事を
あまり知らなかった自分を反省。百聞は一見にしかず。参加して、実体験して初めて
心から感じるものがあります。女性同盟の皆さんも是非参加を勧めます。
 
高麗神社の歴史もろくに知らなかった自身を悔いました。
まだ、深くはわかってませんが・・・
 
当日、携帯カメラで思わず撮った写真をアップします。(ブログ担当Hより)
 
西東京女性同盟ビジョ?軍団も日本女性と華麗に唄いましたが、写真は割愛させていただきます。
ってか、私も唄ったので撮ってません^^:
 
高麗神社HP「高麗神社の由来と歴史」
 
イメージ 1
西東京からも女性同盟はじめ同胞、学生が多数参加しました。焼肉を囲んで交流
 
イメージ 2
朝鮮大学校プンムルノリサークル・セマチによる演奏。秋空の下、爽快でした。
 
イメージ 3
みんな聞き入ってます・・・
 
イメージ 4
さて、宴もたけなわという頃合で、某劇団団長登場!その美声に会場さらに大盛り上がり。
 
イメージ 5
みんな輪になり大盛況の様子。