2日、「11.2 私たちがつなぐ歴史と未来」という題で、日・朝女性の友好交流集会が品川きゅりあんにて開かれました。
<女性同盟>と<朝鮮女性と連帯する会>の其々の歩みを、80歳を越してらっしゃるとは到底思えぬ意気込みで話された金英愛顧問、清水澄子先生に圧倒させられました。
朝鮮半島の統一(米国の撤退)と日朝国交正常化が齎す、図りせれない有意義とその必要性を、次世代に伝えようとする強い意志を感じることができました。
そして、民族教育問題をオモニの立場から話して下さった、神奈川オモニ会連絡会 代表の孔連順さん。
阪神大震災時に朝鮮学校を支援して下さった経験をすごいパワーで話して下さった兵庫朝鮮学校を支える女たちの会 会長の山村ちずえさん。
在日の高齢者福祉問題で、自らの事業経験を語って下さった、ニョメン支部委員長兼NPO法人コリアンネット愛知の申美貴理事長。
アイ女性会議大阪 代表の永久睦子さんは日朝国交正常化の必要性を。
遠くから貴重な発言を届けに来て下さり、ありがとうございました。
私たちの地域からは、日朝合わせて9名が参加して来ました。