自らの経験を他人と共有すことは、とても有益だけれど、時としてその経験が、新しい試みを妨げることもある。
成功はあり得ない…、失敗するからやらない方が良いな…と、経験がブレーキをかけてしまう。
でも新しい試みは、成功をもたらすかも知れないし、また以前より深刻な失敗をまねくかも知れない。
けれど、その失敗は次の成功をもたらす糧にもなるんです。
やっぱり 「成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと」。
ニョメン西東京事業の座右の銘の大切な一つ。
この間、本部や支部での新たな試みや活動は、私に改めてその大切さを、実感させてくれたようです。