









今回は35回目になる 「日朝教育交流のつどい」が同時開催されました! 約200名の昼食-ピビンパをオモニ会が 心を込めて用意しました。 と~~っても美味しかったんですよ♪ (お腹が空いていて食べるのに夢中になったのか、写真、撮り忘れています(^^;) 東京都教職員組合の方をはじめ 立川市教育委員会、 大久保にある高麗美術館スタッフ、 某TV番組制作プロデューサー・・・ ほかにも、たくさんの日本の方がいらっしゃいました。 全大会では、オモニ、アボジたちが朝鮮学校へ送る親の心情、学校の様子など語ってくれました。 学生たちによる、朝鮮舞踊と民族楽器の舞台もありました。 毎回都内の朝鮮学校で巡回開催されていたとのこと。 35回目の今年初めて西東京の朝鮮学校での開催になったそうです。 学校講堂には教科書が展示され、 子どもたちの日ごろの学校での様子が写真で紹介されていました。 南北日本の子どもたちの絵画展の作品展示や チマ・チョゴリ友の会の「在日一世の肖像画展」もあり、 盛りだくさんのウレシイ一日でした。