いつも読んでいただきありがとうございますハリネズミ

今日も、カルテの相手を放っといて、ブログ、いっちゃいましょー(笑)

今年5月から外来点滴デビューしたにょっき。

ちょうど半袖が着られる時期だったので問題なかったのですが、

長袖が必要な時期となり、服装に困りましたしょんぼり

 

にょっきのヘビロテ長袖はこれ。

 

 

色違いで何枚も持っており、これがあればどこにでも行けた。

 

が、割とぴっちりな作りなので、腕まくりはできないアセアセ

 

 

私、大体、正中っていうの?肘の内側で点滴となります。

点滴中腕を伸ばしっぱなしですが、ベッドを使わせてもらえて、1時間の点滴なら我慢ができます。

 

キネシオロジーテープというやつで止血してもらえるようになってから、青あざもできなくなりました。


 

でも欲が出て、

看護師さんに「あとはここならできる」と言われたここ↓でやってもらったら、

 


刺す時、痛い・・・えーん(重い生理痛レベル)

そして、帰宅後、

キネシオロジーテープで止血したのに青く腫れてきて、1週間以上青あざにアセアセ

 

やはり正中でいかねば。

 

というわけで、腕まくりができる服がマストなのです。

 

クローゼットの中でしばしの睨めっこの末、むかーし買ったこの2着は、腕まくりができることを発見。(早速着ました)

  


でもどちらも、冬は厳しいあせる

 

そこで、新調すべく、ユニクロへ。

簡単に買えないかと思っていましたが、

あったー!!!

 

 

 

ほわほわで温かく肌触り最高だし、

お手頃価格だし、

柔らかいので腕まくりも問題ない。

写真より見た目も良い!仕事着でも全然いける感じなのがありがたいキラキラ

2色購入。

 

とりあえずは何とかなりそうです。

 

でもまだ最適解はあるような。

おすすめがありましたら是非教えてくださいニコ

 

 

でも、ウィフガートが自己注射に切り替わればこの悩みともおさらばかな!?
 

12月8日の厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会で、


ヒフデュラ配合皮下注(エフガルチギモド アルファ(遺伝子組換え)


が承認されたとのことキラキラ

 


これがウィフガートの自己注射のことなのか???
主治医、知ってるかなうーん

治療の選択肢が増えていくのは、とても嬉しいですキラキラ