いつも読んでいただきありがとうございますハリネズミ


先週末はFP2級受験日。


体調の回復が遅くて、勉強スタートも遅れ、

予定の半分程(テキスト1周、過去問3回分程)しか勉強できずでしたが、


ウィフガートのおかげで、

問題を解き切る体力が戻っただけでも上々✨


本番も、

午前の120分の学科は、

見直しを始めるあたりで怠さ到来ながら、割り切って何とか。


午後の実技は90分、

乗りに乗って問題が解け、

楽しかったーゲラゲラ

久しぶりに味わう達成感でした。


自己採点したら、そこそこ間違いはありましたが、まあ合格かな。

良いチャレンジとなりましたハリネズミ


バリアフリー対応を、

前回同様にしていただいたおかげで受験できたことに感謝です。



因みに試験会場が、

母校の大学で✨

久しぶりの母校と新緑も味わえ充実した時間となりました。




そんな楽しい時間もありますが、

ウィフガート開始から、

風邪を繰り返していますショック


1回目は、咳と痰と謎の発疹いくつかと、倦怠感。

(耳鼻科で手足口病かも?と言われるも発疹はすぐ消え、謎)

咳止めと去痰剤で数日で治癒。


そして、

FPを終え、燃え尽きていたら、

現在また咳と痰と倦怠感。


脱力は、倦怠感の割に良いし、

今朝はQMGスコアの首上げで50秒という素晴らしい記録も出たので、

ウィフガートは効いている✨


のに、悔しいぼけー


せっかくMGが良くなっても、

副作用の免疫力低下で風邪を繰り返しているようじゃ・・・

とめげそうになっていました。

(次の記事にするつもりでしたが、心配なことが発覚したのも多分影響)


が、ウィフガートをやってなければあのほぼ寝たきりみたいな日々でしたもんね!


気持ちを切り替えて、頑張ります。


早速ですが、

次なる資格『情報セキュリティマネジメント』の受験申し込みもしました。

ITパスポートは10年前に合格していますが、完全に忘れている&古い知識なので、改めて仕事に役立つような知識が得られれば。


余計なことを考えないための逃げ的側面もありーねー



あ、そういえば昨日、小さな幸せが。

食後にハリネズミの部屋んぽ(と呼ぶらしい)を眺めながらぼーっと座っていたら、


ムギの部屋んぽはトイレットペーパーの芯が必需品(笑)


夫が、デザートにアイス🍨を入れて持って来てくれて。

それが無性に幸せで。

家族と仲良くアイスが食べられる幸せ。


小さな幸せを感じて、頑張ります。