童謡を知らない | 50代になった女の植木屋の道

50代になった女の植木屋の道

40代で植木屋さんとして独立。母子家庭で娘2人を育て50代になった現在。体力の限界を感じながらの日々。
残りの人生をどうやって過ごすのかを模索する。

こんばんは〜〜

今日もお疲れ様です!


仕事が早く終わったので、

次女とお買い物に出かけました。

私は聖飢魔IIの鼻歌爆笑

娘は娘の好きな曲を鼻歌
↑なんかよく知らん曲ばっかり…

二人共それぞれ気分良く

服や靴、帽子などをワイワイ見て回る。
↑何も買わなかったけどね


ふと、

そう言えばうちの子、

童謡知らない…

って事を思い出して、


私「雨雨降れ降れかあさんがぁ〜〜
        続き歌ってみ!」

次女「雨雨降れ降れかあさんがぁー
 
      お鍋に豆腐で美味しいなぁ〜〜鍋

ピチピチじゃぶじゃぶらんらんらん」
笑笑笑笑‼︎笑い泣き

ご飯の歌になってる〜〜‼︎



で、帰ってから長女に

同じ様に歌わせてみたら…

長女「雨雨降れ…
           帰りにお使い嬉しいなぁ〜〜

笑笑笑笑使われてるのにうれしいんやぁー


もう、なんの歌笑い泣き


そこで、

長女に次女バージョンを教えてあげると

「なんか、あの曲みたいやな!…

お母さんが、夜に編み物してる歌…




私「……真顔あっ、あれか!

笑笑笑笑笑
 それ、

かあさんがぁー夜なべをして〜〜
ってやつな!ニヒヒ
なべ違いやわ‼︎
{AC8BBE9C-0A88-4A72-B618-8B04E5FCAEF1}
どこまでも面白かった笑い泣き




いつもご訪問ありがとうございます。

明日もいい事があります様に!



では、おやすみなさい!