お子さんのこと叱ったことありますか?

 

 

今の時代は

 

受け止めてあげましょうって

よく聞きますが、

 

 

どこまで受け止めて、

どこまで言うこと聞いてあげればいいの!?

 

って思いますよね。

 

 

実は、

 

叱らない育児は

なんでも言うこうとを聞いてあげるのとは

違います!

 

 

私も、なるべく

叱らない育児をしてきましたが、

 

 

怒ったこともあります^^

 

 

子どもって、

良いも悪いも無くて、

 

 

大人の反応を見てやってり

ママが受け止めてくれるからと

 

 

要求やわがままエスカレート

 

することがあります。

 

 

子育てで大事なのは、

本人の要求を満たしながらも

 

 

あくまでも主導権は

大人にあります。

 

 

ここがポイントです!

 

やっていいこと、ダメなこと

をきちんと言葉で伝える

 

 

これは、受け止められない

できないことは断る

 

 

ママだって嫌なんだ!

とはっきりと伝える

 

 

お子さんが、

泣こうが喚こうが

ダメなものは〇〇だからできないんだ

 

はっきりと分かりやすい言葉

伝えることが大切です。

 

 

しっかりと伝えて

ママのブレない軸が伝わると

 

お子さんも諦めてくれますよ。