こんにちは。米国在住の10歳の娘のママです。


現地校に通い始めて1年。


英語力は伸びてませんが、普通に友達と学校で遊べるようになりよかった。


キャラクターの問題ですね。


誕生日プレゼントのリュックをみんなに褒められたとか、


誕生日話や夏休みの計画の話で盛り上がっているようです🤭


小学生の子どもたちの遊びについて。


最近は、人狼ゲームをよくやるようです。


ゲーム名は、マフィアというんですって。


カードは使わず、モデレーターという司会者がいて、その人が役を決めるとのこと。


娘は人狼は、日本で参加していたキャンプでみんなとやったからルールは知っていたからゲームを教えてもらったとき、人狼だとすぐにわかったようです。


こういうゲームって普段家族でもあまりやらないのでキャンプに参加して友達と夜ゆっくりやる経験が不思議なところで役に立つのはいいですね。


あとは、鬼ごっこ。


鬼ごっこにもたくさん種類があって。


卒業に向けて、次に進む学校に見学に行って説明を聞いたら、卒業セレモニーやダンスパーティーなど続々と案内がきて、夏休み前盛り上がってます。


話は変わりますが、



アメリカに住んでいると、テイラースイフトの影響が多大であることを感じます。


アメリカに来て一年も経ってないのに、娘はテイラースイフトが大好きだし、ティーンが憧れる対象となっているのがよくわかります。


おしゃれ、かっこいい、クリーンなイメージだけど自立している。


学校でもみんな歌いまくってる‼️


先日家に帰ったら家のあちらこちらにテイラースイフトのチラシが貼ってありました。


そして、娘は自分への誕生日プレゼントを作っていて、そこには自分で書いた神様からの英語の手紙が入ってました。



From God と書いてあり、吹き出してしまいました。

(神様にThe はついてないし、誤字だらけの手紙ですが)


そろそろ渡米して一年。


私も娘も色々な意味でアメリカナイズされて来たのを感じます。


学校でも普通に英語で友達と話すようになって来たのかな。


娘は、いまだに簡単な疑問文すら作れないことが発覚!疑問文は、Do Didをはじめに持ってくるとか、

5W1Hみたいなところから教えてます。


え、それわかってないの?と、英検受験前に驚いたのですが、


でも、クラスメイトや先生の冗談とか、口癖とか、微妙なニュアンスを理解できるようになっていて、そういうのは暮らしていないとなかなか身につかないもな気がします。