こんにちは。米国在住の9歳の娘のママです。


学校のイベントが目白押し。


先日は謎のチャリティーイベントに。


校庭を走った分だけチャリティーというものでぐるぐる走る子どもたちを見に行きました。


そして、そのあとはブックフェアのボランティアに。


学校で子どもたちが本や文具などを買うイベントです。


そして、そのあとは、ナイトアウトといって、

ボーリング場を貸し切って遊ぶ学校主催のイベントに。


同じ学年の子だけが集まって、ボーリングやゲーセンのゲームに興じ、ピザを食べます。


親はひたすら見守る。


こちらは、学校での人間関係の縮図が見られて楽しかったです。


娘が「ピアスの穴をあけたい!」と言っている理由がわかりました。


ゴシップガールとかでいうと、セリーナ たちのグループみたいに目立つ女子がみんなちょーおしゃれだから。


そういうグループがあって、その子は完全にネイティブで悪い男の子たち?とつるんでる😁


憧れてるんだなあと。


アジア人でネイティブじゃない子は、やはりその子達で固まる傾向にありました。


ピアスを開ければいけてる女子っぽくなれる!


というのが娘の発想のようですラブはてなマーク


小4で一応卒業を迎える娘。


噂によると、小5からはさらに大人っぽくなっていくようです。

最近は本当に早熟な子が多くて、

小6で彼氏とか

14歳で妊娠とか

ドラッグが身近にあったりとか


色々聞くので今までとは違うケアが必要だわ。。。