こんにちは♪NAOKOです音譜

 

先日、娘のアレルギー資料の関係で総合病院へ行きました。

 

娘は生後4か月頃からアトピー性皮膚炎で食物アレルギーがあります。

私なりに悩み勉強してきた上で、完全治癒のために

お薬(特にステロイド)に頼らない方法で ここまでマネジメントしてきました。

顔も腕もジュクジュクで掻いて血がでていつも手袋をしていた娘も、1歳半の今は周りも驚くほど

顔もキレイで腕のジュクジュクは治まりカサカサ期、かなり改善しています。

 

 

 

でも先日の小児科の先生はステロイド使用を推奨されるドクターでした。

私が薬を使っていないと言うととても驚かれ、ステロイドは恐くないものだと話されました。

 

その先生がアトピーにステロイドを使うべき理由は2つ。

クローバー掻き壊した傷口からバイ菌が入り、それがまた抗原となって もっとひどい全身炎症につながる。

クローバーステロイドを皮膚に塗るぐらいでは副作用はない。(太陽光線に当たると赤くなるぐらい)

 

なるほど。 確かに壊れた皮膚は菌バランスが崩れて、そこからアレルゲンが侵入しやすくなるというのは

理解できます。ですが、皮膚からのステロイドは副作用もないというのは視野が狭いのではないかと

私は思っています。

 

それよりステロイドを使わずにもっと悪化して、浸出液がでて全身が包帯グルグルのミイラのように

なる子もいる』 と。

 

・・・ほほー。結構こわいことをおっしゃる。 自分なりの考えがなければ、

これを聞いたママはかなり不安に感じるのではないでしょうか。

 

 

私はステロイドを使いたくない理由として2点伝えました。

黄色い花私自身の皮膚疾患にステロイドを使ったが、治まったと思うとまた炎症になり、その繰り返しで

根本治癒には至らなかったこと。(私はその後成人アトピーを発症)

 

黄色い花身近な人がステロイドを使っても治らないどころか、どんどん強いステロイドにステップアップしていき

最後に脱ステを決心して とても苦しい道のりをみたこと。

 

先生は、

確かに堂々巡りという場合もある。でも腎臓病のようにステロイドを使い続けなくてはいけない病気に対して 

皮膚は再生するから治る可能性がある』 と言われました。

 

 

私は医師に尋ねました。

 

ステロイドを使えば治りますか?

 

 

治るという即答はありませんでした

 

その子の免疫の状態や感染した菌の種類にもよる。弱いステロイドで治る場合もあれば

強い薬に移行していく子もいるし、治るかどうかはわからない。その子による と。

 

 

100歩譲って、その治療法に自信をもって”治る”と言い切ってくれるならまだしも 先生も

治る確信のないステロイドを 小さな子供に処方し続けるのは本当にやめてほしいと強く思います。

 

 

私は医師を批判したいのではありません。

このドクターも 『この子が治るように』 とこどものことを想ってくれていることを感じました。

何故ステロイドを使いたくないのか?を私にちゃんと聞いてくださったこと。

威圧的な態度ではなく、私の目を見て丁寧にしっかり話してくれたこと。 

誠意を感じました。

 

だからこそお母さんも勉強して知識をもつことが大切だと思います。

我が子の様子は誰よりもお母さんが見ているし、違和感があればそれはきっと正しい。

ドクターが絶対ではありません。1つの意見です。

 

その出ている不快な症状だけに目を向けて 薬で抑制するのではなく

何故その症状が起きているか、その症状には必ず原因があることを理解し

一歩引いて体を眺めてみることを提案したいと思いますニコ