2月6日改訂しましたー。








ほんと、タイトル通り。雪って怖いです。


今年はほっっっんとに雪が多くて、毎週、いや週に2回とか降ってます。




まあ、雪かきすればいいや、大丈夫。




なんて思ってたのは去年までの雪のハナシ。




今年は次から次へと雪が降り、しかも気温が低いのでとけないのね。


凍って巨大な氷の塊になり、どんどんたまっていく。




すると、雨どいにも雪がつもり、しかも凍るからツララになる。


家の裏側をしばらくほったらかしにしていたら、こんなになってた!




■ NY移民 ■




赤く囲った所が雨どい。もう雪が凍っちゃってます。


雨どいが飽和状態になってツララになるんだけど、家の壁側の方は家が暖かいから凍らず、とけて行き場のない水が壁を通って家の中に入ってきてしまうんだって!


屋根の上にたまってる雪(というか氷になっちゃってるけど)も同じで、屋根から水もれしてくるんだって!


どんなに小さい穴でも、いや、穴がなくたって水って入ってきちゃうのよ。怖いっ。




そんなこと昨日この↓友達の話を聞くまで知らなかった~。




どんな話かというと。。。。


昨日友達の家のキッチンの壁からダダダーっと水が入ってきて大変なことに。


水道屋さんをよんでみたが、原因わからず・・・・


実は雨どいと屋根から壁を通って水が流れ込んできたのが原因。


キッチンだけでなく、雨どいがある北側の他の部屋まで水が入ってきているとか。


壁全体がびっしょりぬれていて結構大事のようです。




えええー、雨どいや屋根の雪が原因でそんなことに??






そんな話を聞いていたら、なんとうちも今朝キッチンの天井、電灯から水がポタポタと・・・・


うちも同じく、雨どいや屋根から1階の天井裏に水が入ってきたらしい。ひぃぃぃーーー!




やっだー、うちもついに・・・・!!!




急いで朝っぱらから隣りのおじさんに来てもらって、電灯を撤去。危ないのでね。


こんなになってしまいました。


■ NY移民 ■


あそこから水がポタポタたれてきたというわけ。




隣りのおじさんの家も、1995年の大雪の時に同じ被害を受け、増築したばかりのお部屋の壁を2つダメにしてしまったそうで・・・・。壁、やり直したんだって。防水のシールドをつけたそうです。


ここまで雪が降ると、よくあることなんだそうで、地元の人はみんな知ってた。





幸い、うちの水漏れはたいしたことなく2時間ほどでおさまったけど、この後、いつまたどこから水が入ってくるかわからないのがこわい。


南側はいいの、日が当たると雪はとけるからね。


問題は北側。


ピアノがある部屋が北側で怖いので、もしもの場合ぬれない様に一応ピアノにターフをかけておいたけど・・・


どうも水がくる時はいきなり天井やら壁やらからザザっとらしいから、予測できなーい。




とにかく、家の外壁のツララなどは早くとってしまわないと、溶けて家の中に入っちゃうのよ、と友達に言われ、あわててツララを叩き落しました。


ツララって、家の外壁にもはりついているのよ。こわい。(最初の写真参照~)




我が家なんて、子供らと「わあー、大きなツララだねえ。写真撮っちゃお音譜」なんてはしゃいでいたおバカレベル。


雪国で生きていく知恵皆無。しょぼん


ツララなんてさっさと取り除いておかないと、重くなるし、家の中に水は入り込むし、大変なことになるんだそうです。




というわけで、雨どいまで雪かきしないといけなかったなんて知らなかった。


でももう凍ってるから無理だね。屋根なんて到底無理。


今、まさにこの寒さで、『雨どい、及び屋根からの水漏れ被害』が多発していてるんだって。


で、その手の業者さんが修理に大忙しなんだって。




水漏れになった友達は、結局雨どいを全交換することになり、急遽1800ドルの出費だとか・・・・。


ビンボーな我が家、とても今そんなお金出せません。


どうか、もう水が入ってきませんように・・・・・。




それにしてもキッチンの電気、左半分がないので暗いです。


まあ文句言えませんが。






今日はフリージングレインで学校は休み。(また!!!)


雪より怖いフリージングレインですよ。


名前の通り、みんな凍っちゃうんです。道路も何もかも氷に覆われてツルツル。


すっごく危ない。車も事故っちゃいます。家にいるのが一番ー。




まあ、そんなこんなでね、雪はコワいっす~。


年取ったらここには住みたくないね。危険だし重労働だし。






今日のランチ。子供らも家にいるし、久々にたこ焼きにしてみました。

■ NY移民 ■


ムスメと私は大好きなんだけど、6歳児さんにはイマイチ・・・・・。


見てくれはきれいじゃないけど、久しぶりですごーくおいしかった。


たくさん作って冷凍しました。(*^_^*)