国際や国内の問題で生活や仕事で苦しい時にも

気・心・魂は自分も他人も折れることもあります。

 

大事なことは、国際や国内の折れても良いです。

・上手くいかない時は散歩して動いたり

・何か食べたい時は、遠慮せず食べたり

・アナログやデジタルで新しく学んだり

・仕事を休んで、自然や科学で遊んだり

・何も動けない時は抵抗せずに休んだり

・頭を空っぽにして空を飛ぶように寝てたり

 

気や心や魂は折れてもいいんです。

大事なのは、次に活かすこと。

 

それか、もしうまくいかない時は、

国際や国内の首相さんや会長さんや社長さんを放っておく、

ストライキ出すのも勇気です。

 

理由は

デモやクーデターは

やってはいけません。

妊婦さんや赤ちゃん家庭や

幼児家庭や凸凹家庭や高齢者が

巻き込むからです。

 

ストライキの勇気は、暴力や暴言ではなく

人が離れていくと首相さんや会長さん

社長さんも、生き方の根本が変わるかも

しれません。

 

大事なのは、ストライキで

された方もする方もお互いが

時間が薬となって、生活や仕事の

状況整理が出来て、人を大事する

気・心・魂が信じ直すことが

出来るかもしれません。

 

上も変えれば下も変わり

下も変えれば上も変わる

 

上が決まれば下も決まり

下も決めれば上も決まる

 

単純に上下の対話不足です。

 

ストライキの理は

状況整理ができることです。