↓ “掘り出し物”@JUNKとは
↓下の“ちょっとした掘り出し物” ・・・
引っぱってごめんなさい!写真を撮ったのでアップしてみます。
NoritakeのChinaです。シンプルなシルバーの縁が入ったものでコンディションは良好♪
Chinaとは英語で、磁器、陶器製品全般のことをいい中国メイドってことじゃぁございません(・・・って皆さんご存知ですよね
)
コレ、全部で65ドルくらいでした。わるくないでしょ
カップ & ソーサーは、2ペアしか残ってなかったけどお皿類はほとんど4~6セットずつくらいありました。 私は とりわけ↓オーバル・シェイプのものが気にいって購入しました。上品なフラワーパターンが素敵なこのテーブルウェアは 「Whitehall」というシリーズらしい。
古いものなのでもう巷では出回っていないようですが、モノによってはREPLACEMENT.Ltdのようなサイトでデッドストックが売っているので 少しずつ買い足したり、割れたときは、補充もできるのが良いところ。タンスの肥やしにせずに気に入った食器は、日々の食卓で 使っていきたいものですね
引っぱってごめんなさい!写真を撮ったのでアップしてみます。
NoritakeのChinaです。シンプルなシルバーの縁が入ったものでコンディションは良好♪
Chinaとは英語で、磁器、陶器製品全般のことをいい中国メイドってことじゃぁございません(・・・って皆さんご存知ですよね
)コレ、全部で65ドルくらいでした。わるくないでしょ

カップ & ソーサーは、2ペアしか残ってなかったけどお皿類はほとんど4~6セットずつくらいありました。 私は とりわけ↓オーバル・シェイプのものが気にいって購入しました。上品なフラワーパターンが素敵なこのテーブルウェアは 「Whitehall」というシリーズらしい。
古いものなのでもう巷では出回っていないようですが、モノによってはREPLACEMENT.Ltdのようなサイトでデッドストックが売っているので 少しずつ買い足したり、割れたときは、補充もできるのが良いところ。タンスの肥やしにせずに気に入った食器は、日々の食卓で 使っていきたいものですね


