クリスピードーナツのフシギ | レイコさんのWork Diary

クリスピードーナツのフシギ

先日の、NBA観戦以来、また行きたいと連呼したかいあり、心優しい友、マイケルが再びチケットを会社に申し込んでとってくれました♪
試合の開始前に少しお茶を・・・といってもマディソンスクエアガーデンの周辺ってろくなカフェも見当たりません。仕方ないので地下に潜ったところ・・・・なんともウラワビシイ感 漂う 『クリスピークリーム』が。


krispy.jpg


コーヒーとドーナツを買って試合会場にて食べることに。

ここんちのドーナツは作り立ては確かに口にシュワーって溶ける感じで美味しいけど、冷めてしまえばただのドーナツ。甘さが強くて私は半分程でギブアップでした。 日本では1時間待ちほどの行列ができると聞いたけど・・・日本のことだから、いつもフレッシュなものを売っているんだろうけど・・・でもやっぱり、信じられん~!・・・って思っちゃう。
『日本には他にもっと美味しいものがいくらでもあるのに(←ここ強調したいところ)何故これにそんなに並ぶ?』と言うと マイケルが 
 『Because it's very American...(すごく、アメリカンな味だからだよ。)』
という答え。わかるようなわからないような・・・でもわかる気がするよ。
最近日本語習得に意欲を燃やすマイケルに、日本人の心情まで教わった私なのでした。


plant.jpg


ちなみに↑コチラは 白金に"行列のできる店”を持つ 『ドーナツ・プラント』のオリジナル店。この辺りは少し前までスラムのような場所でした。  ここんちのドーナツ(やっぱり揚げたて)は、ホントに美味しい。なんかドーナツじゃない、別の食べ物みたいなんだよね。

けどアメリカのドーナツ勢、日本で頑張ってますね。やっぱりドーナツってアメリカンなイメージなんですよね。
(私はミスドが恋しいぞ。)