「銀座大石」初訪問

北島亭のスーシェフ大石義一氏が独立し

2019年9月に「銀座大石」をオープン

遅ればせながら行ってまいりました〜


カウンターのみです

hpよりお借りしましたお願い


料理は王道フレンチから

少しモダンなものまで

美味しいものばかり15皿

北島亭出身らしく量もたっぷりだと

聞いていたので昼を抜いて訪れました〜よだれ


一品目は

こちらのキャビアを使ったグジェール



藁で燻製をかけたキャビアの塩味が

口いっぱいに広がります

富山産蛍烏賊×北海道産帆立タルタル

ナイスな素材マリアージュ

シャンパーニュがすすむくんお父さん


コンソメジュレの下は

カリフラワームースと馬糞雲丹

すべてを混ぜていただくとヘブンです〜昇天


サラダは百合根を衣をつけて焼いたものや

タラの芽、焼き葱、トマト、グリーンリーフ

揚げた白魚、蛤、人参ピュレなど花


蓋を開けたらいい香り

スッポンの旨味を最大限に抽出するため

10時間煮込んだコンソメは滋味深い

柔らかな聖護院蕪も一緒にいただきます

一見和食っぽいですがお味はしっかりフレンチ飛び出すハート



八寸仕立てのテリーヌ食べ比べ

パテアンクルート オマール海老と野菜、

スモーク鰆 菜の花 キタアカリ ベーコン赤ワイン白ワイン


フォアグラを裏ごしして

生クリームでのばしたフォアグラ最中 

胡桃のキャラメリゼ、林檎のコンポート🍎


小さなストウブ鍋に入った虎河豚白子の摺流し

白子の滑らかな食感と濃厚な味わい、

白菜もいい仕事しています

記憶に残る一品でした〜キューン



炭火でじっくり焼かれた鶉セキセイインコ青



鶉には椎茸 しめじ 砂肝 ハツが詰めてあります

付けあわせは行者ニンニク天ぷらと朝掘りの筍

ソースもさっぱりしてて全く食べ疲れしない指差し


次の料理は

仏ペリゴール産トリュフで



貴重なフォアグラをサンドして

パイ生地で包んで焼きますうずまき



こんなに分厚くカットされた

トリュフを頂くのは初めてです

濃厚なペリグーソースも美味しすぎる...

フレンチ好きには堪らない一皿です星


スイカのジュース ライムのグラニテ🍉


クラッシックな牛頬肉とテール赤ワイン煮は

ホロホロと口の中で溶けていくほどの柔らかさ

ガルニの雪下人参のピュレもいと旨しにんじん

 

下関の虎河豚の身や白子は🐡


河豚のあらで取った出汁や唐揚げ

白子も一緒に炊き込んだ虎河豚ごはんになり🍚


ごはんをよく混ぜ合わせてから

熱い河豚出汁をかけてリゾットで頂きます

てっさは半分は炊き込まれ

残りはお出汁をかける直前に皮と共にオン

こちらも美味しかったグッ


〆はカレー

ルーはバター小麦不使用なので

最後にふさわしくさっぱりです

ご飯の量は減らしてもらいました大泣き


でもデザートは別腹です

愛媛せとか、マールのソルベ、飴細工雪の結晶


極力甘さを抑えた苺タルトコーヒー


ワインペアリング
日本酒「MINAKI」果実感がしっかりでおいしかった
口あたりもよくて、食中酒にぴったり白ワイン


シェフ含めお店の方みなさんフレンドリーで

美味しく楽しい最高のレストランです

食べ友たちとワイワイするのにぴったり

久しぶりに美味しいフレンチ堪能しました

すごくお勧めです〜雷