みなさま、こんにちは合格

NYも、最近はようやく春らしくなりました。
日本はGW中で、マンハッタンには地図を片手に地下鉄に乗っている観光客らしき人たちを沢山見かけます。

旅行中でみんな楽しそうですねニコニコ

先日、ある発見をしました。

某一部上場企業の社長さんで、仕事でNYにいらっしゃられる時は、母の知人であるために、私に連絡が入り、夕御飯をいつもご一緒させて頂いる方がいます。

いつも食事中はかなり気を使いますが、お話が面白いでの、ついつい夕御飯をご一緒させて頂いています。(笑)

彼は、あまり多くを語らない人だなぁ~と、いつも思っていますが、彼の言葉で一番理解できない言葉がありました。

私がいつも、「頑張らないと、駄目なんですよ・・・・・」

と言うと、彼は決まって、

「頑張らなくていいんですよ」

と仰います。

大企業の社長さんだから、きっと余裕があるこんな言葉が出るのね。頑張らなくていいなんて事ないじゃない!!

なんて心で思いながら、でも、きっとこの言葉の裏には何かあるはずじゃないかな??
そう考えながら、いつもその裏を見れずにいました。

先日、母から電話がありまして、いろいろ話をしていたら、

「私、あの方のいつも言っている言葉の意味がようやく分かったの」

と言ってきました。

多くを語らない人が、ほんの一部だけを話し、その先はあなた次第ですよ!

と問いかける事は良くありますが、その方もそうだったようですね。(笑)

お茶の世界では、お茶を淹れる時に(抹茶がお茶碗に入っている状態)、柄杓のお湯を7割だけ入れて、残りの3割は釜に戻します。

これを不思議に思った私は、お茶を習い始めの頃、先生にお聞きした事がありました。

先生は、

「なんでも10あって、10使っては余裕がなくなるので駄目なんです。」
「7使って、3戻す、その3が心の余裕となるのですね。」

なるほど~!お茶はやっぱり奥が深い!これが私がお茶を習い続けているきっかけだったと思います。

私の一番好きなことわざで、「過ぎたるは及ばざるが如し」

と言うものがあります。

なんでもやり過ぎは駄目、その言葉のままですが、その精神がお茶にも受け継がれているのかな?と思いました。

話は戻りますが、その社長さんはいつも、10あれば、10お話してくださる事はないようです。
10あれば、彼はきっと7だけ話す人なのでしょう。

彼のいつも言う言葉の続きがあったのだと、母は言いました。母なりに、言葉の先を見たようです。

頑張らなくて良いんですよ・・・・・・・・・、

でも、、、、、諦めない!

たった一軒の街の商店から、一部上場企業まで一代でのし上がった経営者の言葉だな~と思いました。

諦めない、そして、心には常に余裕がある状態でいたいと思いますメラメラ

But!
頑張り過ぎず♪
もAdditionさせて頂きたいと思いますグッド!

それでは、素敵なGWをお過ごし下さいブーケ1