ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)!
大3長男と高2次男がいる4人家族の40代BBAです。
夫婦の財布は結婚当初から別々です。
節約と資産運用で貧困生活から脱出し、
2024年8月からFIRE(経済的に自立して早期退職する事)を楽しんでいます(^^)!


「子ども子育て支援金」の費用捻出のため、

2026年4月から、

毎月、全国民が負担するお金がスタートするそうですアセアセアセアセアセアセ



それゆえ、支援されない独身や子無し夫婦にとっては、「実質税金だよね」と言われて、「独身税」なんて呼ばれているようです。


みんなで支えるのなら、税金として取るのか?と思われますが、


そうすると「増税」ということになってしまうため、


結局は、また「保険料」として取るという事になるそうです。(また!)


実際には、どれくらい払うことになるのか?というのは
こちらです下矢印下矢印下矢印

※画像はお借りしました。


平均月額を見ると、


1年目250円、2年目350円、3年目450円…と、毎年値上げ前提に…滝汗アセアセアセアセアセアセ(さりげなく、分かりにくく上げて行くあたりが、やり方が汚いですよねおいで)



「まぁ、カフェのコーヒー一杯我慢しておくか悲しい」という金額のように見えますが、



ところがどっこい(笑)、



大企業になりますと、下矢印ここ!この金額なんです!

分かりにくいですが、会社員本人の負担金額は小さなカッコ書きの850円の方になりますピリピリ

※画像はお借りしました。


しかも、保険料は、「労使折半」なので、会社も850円を毎月払うわけで、企業側の負担が大変なことになりますね!注意ハッ


850円ずつ払って、毎月合計1700円!


つまり、会社員1人当たり、1年間で20,400円も負担する保険料、ということになるので、


そう考えてみると、決して安い金額ではありませんよねアセアセアセアセアセアセアセアセ



これは、すごいことですよ…ガーンガーンタラータラータラー


また、これについては、ずっと国債発行で対応すべきのなでは、という意見が多く出ているそうです。


そうしないと、小さな会社、潰れちゃいますよ…。。。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符













イベントバナー

 


イベントバナー