ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)!
長男(大学3年生)と次男(高校2年生)の子を持つ
4人家族の40代BBAです。

夫婦の財布は別々です。
節約と資産運用で貧困生活から抜け出し
先日1億6000万円貯まりました!
7月末(あと少し!)で夫婦共にFIREをする予定です指差し



FIRE後の生活費について


我が家は結婚当初から夫婦の財布は別々です。

共働きだったこともあり、そのまま現在まで至るという感じです。

また、夫婦別財布のメリットは、

「自分が稼いだお金を自由に使える」という事です。

ちなみに、私たち夫婦のお金に対する価値観はとても似ているため、

自由に使える=自由に投資できる

という事になり(笑)、

それぞれが、許容範囲のリスクを取って、節約や投資などで自分の思うように資産を増やして行くことになるので、

結果的には、ストレス無く、効率的に増やす事に繋がりました。


話を戻して(笑)ニヒヒ

FIRE後の生活費は、「株と債券の合計額の4%を取り崩して生活する」

という有名なルールがありますが、

それを私は3%で考えていました。

しかし、実際には、まだまだ株や債券も、積立途中のものばかり(笑)。

取り崩し設定は複利運用の弊害になってしまいます。

新NISAは最短でも63歳までは取り崩しは考えていませんし、

債券も満期まで持つのが一番良いわけなので、

どうしようかな?滝汗??????

と、初歩的なところで立ち止まってしまいました。



もともと当面は、現金で生活する予定だったため、具体的に証券会社の「定期売却設定」を試みたところで

設定の仕方が難しいことが判明しました笑い泣き上差し


そこで、考えた結論としましては、

『残高が◯◯円』左矢印というのをキープする

という事にします!

具体的には、例えば1億5,000万円、と決めて、

1億5,500万円あったら、500万円を出金して、生活費に充てる、

という感じです。

そして、もし為替や株価暴落で、1億4,000万円になってしまったら、取り崩しはせずに、当面は現金と配当金で生活をする、

というルールにします。


これにより、「定額売却サービス」という設定をしばらくはしないでいく、と考えましたグッ

(また適宜変更すると思いますが、今はこのように考えています。)

ちなみに、主人はどのようにするのかは知りません(笑)ニヒヒおいで

キャンピングカーが欲しい、と言っています(笑)。


*****

アメリカンビーフのキャンペーンで
フォーク、スプーン、箸の入ったカトラリーセットを2つもらいました。


ミニマリストになりたいので、複雑な気持ちです(笑)。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符