遊びに来ていただき、どうもありがとうございます(^^)
中学男子と小学男子の子を持つ4人家族の主婦です。
節約気質なため、あえて夫婦の財布は別々にし、ストレスなく節約を楽しんでます(^^)
節約も思い出作りも大切にしたいです。
さぁ!目指せ!貯金1億円(笑)!
********************


私の現在の貯金

勝手に大公開(笑)。

今月の合計貯金額

84,731,837円。




ちなみに主人は2億くらい貯金額があるみたいです
しかし、夫婦別々の財布にしているので、↑こちらは全くアテにはしていません(笑)。



自分の貯金額まとめ

貯金運用部分内訳下矢印

1、株(SBI証券、SMBCフィナンシャル証券、マネックス証券)…2,818万円

2、保険商品…919万円

3、外貨&株(野村證券)…4,289万円


上矢印ここまでの1〜3までの金額(8,026万円)は、長期的に保有して、お金がお金を生むシステムを目指している部分です。


続いて、

4、iDeCo(確定拠出年金)(月23,000円ずつ。)…414,000円

5、定期預金(月50,000円ずつ。)…90万円

↑この4と5の合計の、毎月給与から自動引き落としで積立になりますウインク



最後に、6、銀行の普通預金

これは、給与が入ったり、カードや教育費の引き落とし、必要な時に引き出しなどをするので、固定額ではありません。


上矢印


目標の1億まで、あと約1,527万円。


人と比べるものではなく、自分のできる範囲で貯金ができれば良いな。と思っています。


長男が通っている私立中学では、小学校までの公立とガラリと家庭環境が変わります。

一等地に住み、別荘を持ち、私服もブランドの服、習い事はバイオリン…などなど。


我が家は、ビルの無い駅が最寄り駅、住まいは賃貸、私服はユニクロ、習い事は部活でヘトヘト(笑)。



周りと比べても意味がありませんニヤニヤ


別世界、別世界(笑)おいで






過去に、恐ろしいほどの極貧時代があります。



心の底から

「こんな時にお金があったら!!

と思い、泣いた日々を忘れずに。



だから、これからも、ほどほどに


身の丈以下の生活を心がけていきたいと思っています(^^)



ちなみに、人生に一定時期くらいは、真剣にお金を貯める時期があっても良いと思います。


私は、

仕事を始めてから結婚するまで、

と、

結婚して子供が小学校に上がるまで


の2回が、貯めどきでした。(節約に没頭(笑))