ここで登場したりんご箱
いかりりんご
KITAE APPLE

と書かれています。
 

なんだか気になったので調べてみました。

そうしたら・・・

 

青森県弘前市のりんご屋さん

キタエアップル社さんの箱でした。

KITAEって北江さんかと思ったら

「鍛(きたえ)」さんなのですね。

・・・で、

いかりりんごって何?

上のサイトから抜粋

「青森の「いかりリンゴ」は、

その卓越した技術力と冷蔵貯蔵技術で、

旬の美味しさが楽しめる”夏のリンゴ”です。」

 

なるほど〜凝視

いかりとはリンゴの品種じゃなくて保存方法をいうようですね。

冷蔵保存で夏までもたせているリンゴなので発泡スチロール箱

だったのでしょうか。

冷蔵技術の苦労話はりんご大学のリンクの後編をどうぞ。

 

 

ところで、アップルりんごといえば・・・

 

パソコンはずっとMac派の我が家ですが、

あまりに好きすぎて過去にカリフォルニアの

APPLE本社りんごに詣でてしまいました。

ふらっと敷地内に入って本社内のビル1階にある

りんごストアでオリジナルのTシャツや

グッズが買えました〜。

 

虹色ロゴの時代です。

 

訪れたのはもう20年以上も前の話ですので、

現在の様子はわかりません。

 

他の方の10年前の訪問記です。

 

 

 

 

 

wicot スカルプ&ヘアシャンプー、トリートメント