2023年の夏〜秋から義実家の片付けを始めています。

 

義母は根っからのステラレネーゼ

なのに通販やまとめ買いが大好き。

広い家で置く場所があるから、

なんでもかんでも「ケース買い」

プレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼント

 

どんどんエントロピーは増大して

家中が物置状態

まさに片付いてない平置きコストコ

 

どれだけ散らかってても

「私が◯んだら全部捨てていいから!」

片付けを断固拒否チーン

 

義母さん世代は体丈夫だから◯ぬまで待ってると

私ら世代の方が先にヨレヨレになるよ〜ゲッソリ

 

というわけで義母の目が届きにくい家の外回り、

もはや上がらない(上がれない)2階や

居室から遠く離れた1階の端の方の部屋など

バレにくいところから

コソコソ片付け始めることにしました。

 

 

夏はまず手始めに外回りの掃除。

 

草ぼうぼうの庭の草引き、低木の剪定。

週末3回分でどうにかざっくり終了。

ものすごい日焼けと虫刺されで

どえらいことになりました滝汗

 
ちゃんと塗っとけばヨカッタ・・・ガーン
 
 
門の脇にある外蔵前。

ここは屋根があるので屋外物置スペースとして

どんどんモノが集まってきます。

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

 

山と積まれた農機具やガラクタ類を選別し

明らかなゴミは捨て、

離れ離れになった仲間たちを集結させます。

 

埃まみれの畳まれてない段ボールのテトリス

加水分解したビニール

触れるだけでキラキラと空中に霧散乙女のトキメキ

いわゆるマイクロプラスチックが量産

されていきます魚しっぽ魚あたま泣

 

無数の錆びた草刈機の丸い替え刃

手裏剣のようにバラバラ転がっているのは

たぶん忍者に襲われた村なのです。

手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣

 

鋤や鎌がサイズ違いで何本も。

ほうきも大中小選び放題・・・

勇者御一行様が出発前に立ち寄っていただけたら

いくらでもお譲りしますのにお金

 

外蔵前は週末2回分でどうにか量を半分くらいに減らせ、

屋根下に洗濯物干し場も確保できました。

当時は疲れ過ぎて写真すら残してないネガティブ
 
 

外蔵の入り口はまだまだガラクタが山積みで

まったく近づけません。

川口浩探検隊

「我々はそこから先に進むことができなかった」

なので、蔵の中は知らない世界ガーンです。

入ったら二度と出て来れないかも叫び


 

 

除草は大事!

今年は早めに対策しようっと。

 

パラパラ撒きやすくておすすめニコニコ

 

 

 

根が張った雑草には、こんなのも便利ナイフとフォーク