3月某日の昼食です。

 

今日も食品庫の片付けです。

鶏のクリームパスタ

 鶏肉(冷凍庫から、生協宅配の冷凍専用品、賞味期限2022年)

 スパゲッティ(引き出しから、2種類出てきた。どちらも賞味期限切れ)

 グリーンピース(畑でとれたものを冷凍、2020年の日付)

 玉ねぎ(2ヶ月くらい前に買って食糧庫に放置されていた)

 ブロッコリ(畑から)

 牛乳(冷蔵庫のストック、長期保存可能品)

タコと人参のサラダ

 酢ダコ(冷凍庫から、いつのか不明)

 トマト(来る途中で道の駅で購入)

 わさび菜(畑から)

 キャロットラペ(家で作って持ってきた)

 

義母は買い物に行くのが体力的にしんどいため、

生協の宅配を愛用しています。

ついついカタログで目移りして

結果、冷凍庫はパンパン!

義母は通販大好きちゅー

 

冷凍鶏肉は1枚入り、2枚入り、4枚入りなど

サイズ色々賞味期限も年単位でいろいろ・・・

とりあえず順に消費していく。

 

パスタは2種類が中途半端に残っています。

ゆで時間が極端に違うので、

時間差をつけて鍋へ・・・

しかし時間が経っても硬い方は芯がコリコリ。

ズボラせずに別ゆでにすれば良かったですねチーン

 

残ったパスタはアルミ平皿に小分けにして、

粉チーズのせて冷凍。

魚焼きグリルで焼けば義母の来週分のストックになります。

義母はグラタン大好きちゅー

 

 

 

右の鉢は四国の砥部焼(梅山窯)

丈夫で映える器です。下の写真は柄ちがいですが。