




久しぶりの箕面市

どうしても寄りたかったので
昼前からビール



11時開店にあわせて行きました

大阪のローカルビール、クラフトビールとして有名な箕面ビールの直営店で
店内でビールを飲むこともでき
持ち帰りできる瓶ビールの販売もあります



要冷蔵なので
持ち歩き時間が長かったり、暑い日には
保冷バッグや保冷剤は持参したほうがよいかと〜

樽から注ぐ出来立ての生ビールも数種類あります

(行ってから時間が経ってるので今はもうない種類かと…
)


ゆずホ和イトをチョイス
というか、ゆず和ワイト狙いで行きました

残念ながら瓶ビールはもう売り切れでした

お食事もできます
今回は軽く
きゅうりのピクルス
キャロットラペがイチオシなんだけど売り切れでした

キャロットラペはこちらで造っている【いっぽん酢】を使っていると以前聞きました
いっぽん酢を買ってくるの忘れてしまった

ゆずソーセージ と〜っても美味しい

ゆずソーセージも持ち帰り用の販売があるのですが、瓶ビールを買って(重くて)持ちきれないので諦めました

ゆずホ和イトは、、、直営店に行けばあるかなって期待していったけどすでに無くて





人気商品だからすぐ売れちゃう〜
でもでもでも発見しました

箕面駅から箕面の滝方面へ行く通りに
樋口酒店という酒屋さんがありまして

最後の数本を発見

帰り重くなるけど買っちゃった

ビールは苦手ですが(苦いから
)

箕面ビールの冬のゆずホ和イトと、夏の桃ヴァイツェンは私にも飲めるビール

✦ . ⁺ . ✦ . ⁺ . ✦✦ . ⁺ . ✦ . ⁺ . ✦
帰京して箕面ビールを置いている酒屋さんを覗きに行ったけど、やっぱりゆずホ和イトはなかった〜

おまけ
桃ヴァイツェンの写真を探していたら、懐かしい写真がでてきました








2/28に中目黒のロースタリー東京へ行く途中に
近くの酒屋さん(⤴️の写真のお店)を外からチラ見したら
ゆずホ和イトが入荷してました〜



賞味期限が違うから、まさかの再入荷かな



ラッキー〜





