黒猫明治座で歌舞伎鑑賞黒猫

東京、浜町の明治座へ〜

昼の部と夜の部、公演時間が長いので
それぞれ違う日に行きました

最寄り駅は都営新宿線の浜町ですが
人形町駅や水天宮駅からも徒歩圏内です






昼の部は『一本刀土俵入り』がお目当ての演目
勘九郎さんが駒形茂兵衛
七之助さんがお蔦
 
大衆演劇でも何度か観ていて、好きな演目のひとつです
歌舞伎版をずっと観たいと思ってましたニコニコ





(追記)⬆️公演期間終わってしまい、宣伝動画は非公開になってしまったようです。残念えーんえーん


夜の部は
『お染の七役』
七之助さんが七役を早替り拍手拍手
いや〜、ホントすごかったです✨







(追記)⬆️公演期間終わってしまい、宣伝動画は非公開になってしまったようです。残念えーんえーん



お弁当 お弁当 お弁当 お弁当 お弁当

明治座では幕間に座席でお弁当などを食べても良いので、場所柄!? 深川弁当一択だわ〜と思ってたのですが、、

昼の部の日➡開演15分前に売店に行くも見当たらずえーん
夜の部の日➡開演30分前に売店に行くも見当たらずえーん

他のお弁当もすぐに売り切れてしまってましたびっくり
深川弁当は何分前に入れば買えたのか謎だし、他のお弁当もすぐ売り切れていたので
幕間に何か食べたいなら、持参したほうがいいかも、、、電球

真顔 真顔 真顔 真顔 真顔

最後に、見え方

今回もリーズナブルなお席で観劇しましたニヤリ

三階席(正面)
3階1列目の真ん中近くが空いてたので
何も考えずにチケット取ったのですがびっくりマーク
大失敗えーんえーんえーん

手すりで肝心な場所が見えませんガーン
(私は平均身長くらい)
後ろの席にもお客さんがいたので
前のめりになれず
手すりの下の隙間から肝心なシーンは観ましたえーん

手すりの模様ダイヤオレンジダイヤオレンジがある場所じゃなかったのが救いかもえーん



この席を買ってから
『そういえば新歌舞伎座の2階席も手摺りがあって見えなかったっけショボーン』と思い出したので
夜の部は他の位置の席を予約しました笑い泣き

二階席(右)
扉を入ったあたりです
この辺でもなかなか良さげOK

私の席はこの辺り下差し
階段位置の転落防止の柵だけ気になります
柵越しになるシーンだけ見にくかったですが許容範囲 
花道もよく見えるし良かった二重丸

次回はもう少し後ろ寄りにしよう〜_φ(・_・

歌舞伎座に比べると『近っ!!』って思います笑
また来年も好きな演目がかかるといいな〜おねがい


2020年3月の明治座の公演は
桜姫も演目のひとつだったんてすが
新型コロナウイルスの感染拡大のため
全公演が中止になりました
(その時は1階席を予約していたのにっ気づき
七之助さんの桜姫も是非観たいので
近い将来の演目に入りますように〜

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま




下差し深川めしの呪い(笑)ゲッソリ