3/3 ひな祭り


マロンの3回目の命日でしたうさぎ


お休みだったので、マロンを最後に見送ったあの山の上の公園に行ってきました。




3年前の2021年3月3日、11年も一緒にいたマロンを見送りました。とてもとても辛かった。



1度目の3月3日、イチゴを用意してお供えしました。マロンが連れて来てくれた子がお腹にいました。



2度目の3月3日、我が子の初節句がありました。



3度目の3月3日、マロンを最後に見送った場所へ行きました。

あの時まだいなかったこの子は、こんなにも大きくなって走り回っては石を拾って遊んでいました。





もう、ここへ来るのも最後になると思います。


先日パパの転勤が決まりました。

新しい家も決めて、近々マロンと最後に過ごしたこの地を去ります。



最初はここへ引越して来たこと、友達もいないし不安で仕方なかったけれどマロンがいてくれたから寂しさを感じることなく暮らすことができました。

今は家族も増えて3人、前とは違って次の地で寂しいかも。と考える事もなくなっていました。




来た時は2人と1匹うさぎ

出ていく時は2人と1人うさぎ


何だか不思議な感じです。




酸素室に入っていたマロンが、長生きしてくれて次の転勤先が決まったらどうやって連れていこう?電源があるキャンピングカーで移動する?


なんて話していた日が懐かしいです。





都会育ちの私には不便な地で最初は早く出たいと思っていたけれど、とっても楽しかった九州。


何よりも、マロンと最後に過ごしたこの家を去るのはとっても寂しい気持ちです。





マロンのゲージはまだ当時の組み立てた状態のままで中に写真等を入れてリビングに置いてあるのですが、

次の家は1部屋少なくなるので随分と荷物をコンパクトにして行かなければならず。



ゲージをどうするか…

多分そのままの状態で置く事はできない…

でも処分はしたくない、というかまだそこまで心の整理はできていない…



その他のマロングッズの多くもまだ処分出来ずにいるのです。

次の場所からまた引っ越す時には、心の整理もできてマロングッズの全てとお別れできる日が来るのでしょうか?



引越しに向けて断捨離は進めてきたつもりですが、なかなか荷物は減らないです爆笑