こんにちは~
だいぶご無沙汰しております。
(今年ブログを書くのは今回が初めて。家事と仕事を優先させて過ごしておりました)
10連休、いかがお過ごしでしょうか
10連休なんて、滅多に無いですよね
「普段できないことをしたい!」
と言う思いが沸き上がり、2つの事を実践してみました。
①従業員を休みにして、夫と二人で休日診療をする。
②14.5㎞離れた実家に娘と一緒に自転車で帰る。
です。
①は、4/30、5/1、5/2の3日間。
「休日は皆さんお出掛けで、混まないでしょ」
と思っていた私の考えは浅はかでした…
「今朝転んだ」とか
「試合中に怪我をした」とか
「連休前にもらったはずの薬が見当たらなくて」とか
「かかりつけ医が10連休で…いつもの注射をしてほしい」とか
「連休じゃないとなかなか来れなくて」とか
かなりの需要がありました。
結果、普段より混んでるし
我ながら良く働いた
(ものすごい達成感)
患者様にはお待たせしてしまったり、
ご不便をおかけした場面も沢山ありましたが、
「いつまで待たせるんだー」なんておっしゃる方は
1人もおらず。 (ホッ)
「休日も開けてもらって本当に助かります~」
と嬉しいお言葉を沢山いただきました
初めての休日診療で、様々な事が分かりました。
ご利用くださいました患者様に感謝です
これからも地域の皆様に寄り添う診療所を目指します
②は娘の提案です。
我が家はギアチェンジの無い「ママチャリ」しかありませんし
実家は「旧○○村」
山越え谷越えの険しい道です。
お天気も良く、暑すぎない今が絶好のチャンス
ということで、今朝行って来ました
長い登りは辛くて、足は棒。
飛んでくる虫を怖がる娘に配慮する余裕もなく
「白線からはみ出したら危ないでしょ」とイライラ…
(こんな母でごめんよ~)
出発から1時間20分で無事に到着しました\(^o^)/
今月10歳を迎える娘の良い記念となりました
実家に着くと、夫が車で先回りしてお出迎え
(聞いてないよ~)
足が棒になった私たちは夫に甘え
まずは娘の自転車を車に積んで夫と私が先に帰宅。
今から車で娘を迎えに行き、私の自転車を積んで帰ってくることにします。
自転車でのお出掛けは、
すれ違う方や追い越して行かれる方が
「お天気が良くて鳥海山が綺麗に見えるね」とか
「気をつけてねー」
などと声をかけて下さり、パワーをもらいました。
良い言葉はエネルギーだなぁと改めて感じました。
また、
細い道で自転車の親子。
ドライバーさんから見たら邪魔ですよね
なのにクラクションを鳴らす車はおらず、
減速してくださったり避けて下さって…。
よのなかって優しい
感謝・感謝の大型連休
残り2日のゴールデンウイーク
どう過ごそうかな
久しぶりにブログを書けたこともとっても嬉しいです
読んでくださいましてありがとうございました