界隈のルール

 

twitterを見始めた時

世界は画像と動画であふれていて

ちょっとはしゃいでしまったんだけど

そうなったら

アイコンとかに使いたいってなるでしょ知らんぷり

 

でもちょっと思い出した

アニメアイコンとかの事で論争してたような?って

有名人の写真って使っていいのかな?

 

はい検索

(当時の事は忘れたから再度検索)

TwitterとYouTubeはどうやらOK

(後でInstagramも)

Weverseとかの有料コンテンツはNG

なんとなーく理解

 

ここで困ったのが

新規には

世界に溢れかえってるものが

OKのものなのかNGなものなのか

正直わからない不安

素直に公式Twitterのを使えよって話だけど

そこはちょっと置いといて

 

そしてその道のプロによるコラ作品?

これされたら更にわからんくなる

 

正直↑のコラとかって

いい!とか思っちゃうこともあるけど

映ってる人を消して↑みたいなコラは

元の画像見つけた時

消された人の事もそうだしまんまと騙される自分も

両方の意味で悲しくなる悲しい

 

コラってもともと楽しいイメージ

愛あるいじり?的な

良いか悪いかはわからないけど

グクもtiktokで見つけて

まったくーって感じの反応したりするし

愛があればOK?なのかなーって知らんぷり

思うんだけどどうなのかな

(tiktokの風呂掃除してるのが特に好き)

 

界隈の暗黙のルールってのも

あるんだろうけど

そもそも暗黙がわからないあんぐり

いろいろ考えたらとにかく難しい

界隈のルールに縛られて

気を遣うのはムリな気がした

すぐ騙されるし

 

だから画像は諦めてイラストにする事にした

イラストもどこまでいいのかって言われたら

そこもわからないってなるけど

偉い人に怒られても動物のイラストです

って言い逃れできるかなーってキメてる

だからBT21のキャラでもないのがポイント

結局のところ

考えることを放棄した

ただの小心者ってだけの話ではあるけどね知らんぷり

 

なんかそれっぽい事書いたけど

 

 

 

1番の理由は

初めてペンタブを買ったからなんだけどねニコニコ