息子が不登校になった時に
気付いたことがあります
私は心の内に溜めておけずに
色んな人に打ち明けていました。
すると相談を受けた相手の態度には
いくつかパターンがあることに気付きました。
相手も子供が不登校の
経験がある人だと、
親身に聞いてくれる。
アドバイスも的を得ている。
でも、全く他人ごとに聞いていて
聞いてはいない人もいる。
宗教やスピリチュアルを
勧めてくる人もいる。
この方達に関しては
また後日投稿したいと思います。
思えば私もそうだったかもしれません。
息子がまだ不登校でなかった時に
一人のエステシャンのお友達から
「実はうちの息子と娘は二人とも
不登校なのよ」
と打ち明けられたことがありました。
離婚してシングルだという話の後でした。
私はボディエステを受けながら
だったのですが、
「え~!それは大変ですね!」
その時は子供が不登校になるって、
やはり家庭に問題があるからでは?
と思っていいたので、
うちの子供はそうでないから
良かった・・・
本音ではそういう気持ちが
どこかにありました。
なのでその方が悩みを話していても、
表向きには親身に聞いている「フリ」
をしていました。
ですから自分の身に実際に
降りかかって来た時に、
正直クラスメイトの
ママさん達が私を
どんな風に見ているのか
ばかりが気になってしまいました
結局自分が相手にしてきた
態度や考えは自分に
返ってくる、巡ってくるのだと
感じました。
自分本位
勝手なものですね・・・
「他人ごとに聞いている」
人達とは昔の私です。
私には関係がないと
思っているのです。
私も悪かったのです。
誰かれ構わずに相談する
べきではないと後から気付きました。
また仕事関係で
お子さんは不登校ではないのに
私に「不登校の保護者のつどい」
の講演会への参加を
勧めてきてくれた方がいました。
その方は
「不登校の問題は社会全体の問題だと
思うので、我が子だけ良ければでは
ないと思うのです。私も参加しますので、
良かったらお話し聞かれてはどうですか?」
と言ってくれたのです。
私は心底感心しました。
また私は沢山の
「プロ」のカウンセラー
と言われる方、または沢山の相談を
受けているであろう方達に
相談をしてきました。
中学校の先生、行政の方、
不登校支援の団体の方、
フリースクール経営の方、
児童相談所の相談員の方、
支援室の相談員、スクールカウンセラー、
受験先の高校の先生、
福祉センターの言語聴覚士、
療育センター思春期外来の医者・カウンセラー
精神科の医者・カウンセラー
睡眠外来の医者・カウンセラー・・・
今挙げてみて 沢山だったので
自分自身もびっくりしています!
どこに言っても始めからの
経緯をお話ししなければなりません。
私は何か解決の糸口を得たいと
思っているので
一生懸命に相手に話します。
きちんと伝えたい気持ちで話すのです。
ただ皆さんプロだからでしょうか・・・
沢山の話を聞いてきてもう
聞き飽きていらっしゃるからでしょうか・・・
実に様々な対応を受けてきました。
表面的にしか聞いていない人は
こっちも分かります。
見た目は親身なのですが、
受け答えでわかるのです。
全くこちらの思いが
伝わらない方もいます。
私が自分のことばかり主張していて
おかしいのか?
と息子とがっかりしてとぼとぼ
帰ったこともあります。
一番ショックだったのは
支援室での対応でした。
息子はそちらの個室だったら
通えていたのですが、
学校に通えていた3ヶ月の間に
室長が交代しており、
その個室登校が認められなくなったこと。
理由は非行の生徒が増え、
その生徒が利用するため、
他の生徒は一般の教室登校になります。
と いう理由でした。
個室が空いている時だけでも
利用させて欲しいと
何度もお願いしましたが、
無理です。の1点張りでした。
色々な事情はあるのでしょうけれど、
息子は何も言わず、その日を
限りにぱったり
通うことを止めました。
そして自室にこもりました。
その後1回も支援室から
息子の様子を尋ねる連絡は
ありませんでした。
こっちのわがままなのか?と
来れない生徒は不要なのか?と
とても悲しくなりました。
しかしまた半面では
私は一体何を期待していたんだろう。。。
何も解決なんてしてもらえない!
結局は #自分で考え行動するしかない!
そのようにも感じました。
こちらも待ちの姿勢ではダメです。
どこに行っても
大体言われることは同じでした。
#カウンセラー という名の
付く方たちは沢山います。
プロだから、資格があるから、
関係ありません。
一番響いた言葉は
ある不登校の子を受け入れている
高校の校長先生のお話しでした。
長くなるので割愛します。
また後日でもお伝えできればと
思います。
それと発達障害の子供を持つ
ママ友の言葉でした。
「息子さんはすごいじゃない!、
不登校を選択するのは勇気がいるんだよ!
自分で考え、パソコンを作って商品を
売買するなんて、普通じゃできないことだよ。」
私は売買することがいけない
事だとずっと悩んでいたので、
どんなプロの相談員の方の言葉より
私の心に強く刺さり、
たまっていたものが
目からドバッと流れ出てきました。
#カウンセラーという仕事
誰にでもできるけど、
誰でも出来ない仕事だと思います。
資格の有無ではなく、
#傾聴力が 大事です。
ただの悩み相談ではなく、
過去の自分と
向き合いながら、
#未来のなりたい自分 を
現実にするために
何ができるか
何が行動にブレーキを
かけているのか、
一緒に考えていきます。
沢山カウンセリングを
してもらったからこそ
わかった事があります。
実績は息子です。
私は息子にとって
最強のカウンセラーだと
自負しています。
いや、分かりませんね。
親だから言えない事も
ありますからね。
きっとこれからも…
#あなたの強み を私は
知っています。
自己開示する方法を
お伝えできます。
溜まっている事を
吐き出してみて下さい。
まずはあなたの話を
じっくり、ゆっくり
時間をかけてお聴きします。
言葉の裏側の本音を
私は聴きたいのです。
メッセンジャー、
LINE@からコメント
お待ちしています❣️
↓ ↓ ↓
✴️無料でヒアリングをいたします✴️
かなりの集中力を要するので
先着2名❣️女性限定とさせて下さい
息子が不登校になった時に
気付いたことがあります
私は心の内に溜めておけずに
色んな人に打ち明けていました。
すると相談を受けた相手の態度には
いくつかパターンがあることに気付きました。
相手も子供が不登校の
経験がある人だと、
親身に聞いてくれる。
アドバイスも的を得ている。
でも、全く他人ごとに聞いていて
聞いてはいない人もいる。
宗教やスピリチュアルを
勧めてくる人もいる。
この方達に関しては
また後日投稿したいと思います。
思えば私もそうだったかもしれません。
息子がまだ不登校でなかった時に
一人のエステシャンのお友達から
「実はうちの息子と娘は二人とも
不登校なのよ」
と打ち明けられたことがありました。
離婚してシングルだという話の後でした。
私はボディエステを受けながら
だったのですが、
「え~!それは大変ですね!」
その時は子供が不登校になるって、
やはり家庭に問題があるからでは?
と思っていいたので、
うちの子供はそうでないから
良かった・・・
本音ではそういう気持ちが
どこかにありました。
なのでその方が悩みを話していても、
表向きには親身に聞いている「フリ」
をしていました。
ですから自分の身に実際に
降りかかって来た時に、
正直クラスメイトの
ママさん達が私を
どんな風に見ているのか
ばかりが気になってしまいました
結局自分が相手にしてきた
態度や考えは自分に
返ってくる、巡ってくるのだと
感じました。
自分本位
勝手なものですね・・・
「他人ごとに聞いている」
人達とは昔の私です。
私には関係がないと
思っているのです。
私も悪かったのです。
誰かれ構わずに相談する
べきではないと後から気付きました。
また仕事関係で
お子さんは不登校ではないのに
私に「不登校の保護者のつどい」
の講演会への参加を
勧めてきてくれた方がいました。
その方は
「不登校の問題は社会全体の問題だと
思うので、我が子だけ良ければでは
ないと思うのです。私も参加しますので、
良かったらお話し聞かれてはどうですか?」
と言ってくれたのです。
私は心底感心しました。
また私は沢山の
「プロ」のカウンセラー
と言われる方、または沢山の相談を
受けているであろう方達に
相談をしてきました。
中学校の先生、行政の方、
不登校支援の団体の方、
フリースクール経営の方、
児童相談所の相談員の方、
支援室の相談員、スクールカウンセラー、
受験先の高校の先生、
福祉センターの言語聴覚士、
療育センター思春期外来の医者・カウンセラー
精神科の医者・カウンセラー
睡眠外来の医者・カウンセラー・・・
今挙げてみて 沢山だったので
自分自身もびっくりしています!
どこに言っても始めからの
経緯をお話ししなければなりません。
私は何か解決の糸口を得たいと
思っているので
一生懸命に相手に話します。
きちんと伝えたい気持ちで話すのです。
ただ皆さんプロだからでしょうか・・・
沢山の話を聞いてきてもう
聞き飽きていらっしゃるからでしょうか・・・
実に様々な対応を受けてきました。
表面的にしか聞いていない人は
こっちも分かります。
見た目は親身なのですが、
受け答えでわかるのです。
全くこちらの思いが
伝わらない方もいます。
私が自分のことばかり主張していて
おかしいのか?
と息子とがっかりしてとぼとぼ
帰ったこともあります。
一番ショックだったのは
支援室での対応でした。
息子はそちらの個室だったら
通えていたのですが、
学校に通えていた3ヶ月の間に
室長が交代しており、
その個室登校が認められなくなったこと。
理由は非行の生徒が増え、
その生徒が利用するため、
他の生徒は一般の教室登校になります。
と いう理由でした。
個室が空いている時だけでも
利用させて欲しいと
何度もお願いしましたが、
無理です。の1点張りでした。
色々な事情はあるのでしょうけれど、
息子は何も言わず、その日を
限りにぱったり
通うことを止めました。
そして自室にこもりました。
その後1回も支援室から
息子の様子を尋ねる連絡は
ありませんでした。
こっちのわがままなのか?と
来れない生徒は不要なのか?と
とても悲しくなりました。
しかしまた半面では
私は一体何を期待していたんだろう。。。
何も解決なんてしてもらえない!
結局は #自分で考え行動するしかない!
そのようにも感じました。
こちらも待ちの姿勢ではダメです。
どこに行っても
大体言われることは同じでした。
#カウンセラー という名の
付く方たちは沢山います。
プロだから、資格があるから、
関係ありません。
一番響いた言葉は
ある不登校の子を受け入れている
高校の校長先生のお話しでした。
長くなるので割愛します。
また後日でもお伝えできればと
思います。
それと発達障害の子供を持つ
ママ友の言葉でした。
「息子さんはすごいじゃない!、
不登校を選択するのは勇気がいるんだよ!
自分で考え、パソコンを作って商品を
売買するなんて、普通じゃできないことだよ。」
私は売買することがいけない
事だとずっと悩んでいたので、
どんなプロの相談員の方の言葉より
私の心に強く刺さり、
たまっていたものが
目からドバッと流れ出てきました。
#カウンセラーという仕事
誰にでもできるけど、
誰でも出来ない仕事だと思います。
資格の有無ではなく、
#傾聴力が 大事です。
ただの悩み相談ではなく、
過去の自分と
向き合いながら、
#未来のなりたい自分 を
現実にするために
何ができるか
何が行動にブレーキを
かけているのか、
一緒に考えていきます。
沢山カウンセリングを
してもらったからこそ
わかった事があります。
実績は息子です。
私は息子にとって
最強のカウンセラーだと
自負しています。
いや、分かりませんね。
親だから言えない事も
ありますからね。
きっとこれからも…
#あなたの強み を私は
知っています。
自己開示する方法を
お伝えできます。
溜まっている事を
吐き出してみて下さい。
まずはあなたの話を
じっくり、ゆっくり
時間をかけてお聴きします。
言葉の裏側の本音を
私は聴きたいのです。
メッセンジャー、
LINE@からコメント
お待ちしています❣️
↓ ↓ ↓
✴️無料でヒアリングをいたします✴️
かなりの集中力を要するので
先着2名❣️女性限定とさせて下さい