ワンセグ受信料見直し=NHK、減免含め検討-総務省要請
ワンセグ受信料見直し=NHK、減免含め検討-総務省要請
2016年09月07日 11時24分 提供:時事通信
テレビを持たずワンセグ機能付き携帯電話のみを利用している人のNHK受信料について、総務省がNHKに対し、受信契約の見直しを求めることが7日、分かった。テレビがなく、ワンセグも見ていない契約者の不満に応えた措置。同省の要請に強制力はないが、NHKは受信料の減免を含め対応を検討する。
さいたま地裁は8月、埼玉県朝霞市の男性の訴えを認め、ワンセグ携帯のみの保有者に受信料支払い義務はないとの判断を下した。これに対してNHKは今月2日控訴。高市早苗総務相も同日、「携帯の受信機も(支払い)義務の対象」との見解を示した。
放送法は、NHKの受信設備を設置した人に、NHKとの受信契約を義務付けている。ただ、ワンセグはテレビ放送で使う周波数帯の12分の1の幅しか使わないため、画質が劣り、受信も不安定だ。テレビと同額の受信料徴収を疑問視する声もあり、NHKは総務省の要請を踏まえ料金の在り方を検討する。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20160907-410/
ジムチョーさん
受信料でなく違う形でお金とることは考えないのか?WOWOWみたいに支払った人のみ映るようにしてくれ。
9月7日 12時17分たしかに124
喰神坊Ψしんたろー♂さん
早よスクランブルかけろや!!ヤクザより質悪いぞバカ!!(#´゚皿゚`)☆
9月7日 14時28分たしかに86
TOMO☆PIROさん
地方はワンセグの電波が弱い地域が多いのに、それでも徴収しようとするのか?
9月7日 15時10分たしかに80
むちゃこさん
まずね、携帯電話はね、ワンセグ観るためのものじゃないんだよ… 本来の目的のものではないよね??笑 iPhoneの人は払わなくていい??ならみんなそっち買うよね… まともに観れないものに誰がお金払うの??
9月7日 16時35分たしかに58
でーなな@川崎市多摩区さん
NHKさんは、真っ先に 解体なさるべきですが。 本件を機に、「総務大臣」を 「辞職」に追い込んで、良い と思います。 国民に対し、無用な負担を 強いる、公共放送と大臣は、 この日本には、要りません!
9月7日 19時0分たしかに54
どらさん
勝手に電波垂れ流して、装置があるなら金払え!ってのはおかしいだろ。 電波の押し売りはいらないよ! 国営放送なら民意を問いやがれ!!
9月7日 18時19分たしかに50
ループさん
確実に観ていない時間が長いのに(or全く観ない日も有るのに)一律に取られる。不祥事が続いた時、受信料を一年間払わなかったら『払う迄 何度も電話します。』…と言う電話が来た。税金の様だ。不公平なシステムだと思う。
9月7日 22時54分たしかに41
虎哲パパさん
まずは反日報道、偏向報道をやめ、見たい人だけ見れるように、スクランブルしろよ。
9月7日 16時52分たしかに36
301119231002さん
勝手に電波ながして金取るなよ 契約者以外は映らなくせんかい 見たくもないNHK
9月7日 18時25分たしかに34
seasonさん
すでにワンセグ受信料を徴収させてるんですよね...払わされた人達の補償はどうするんだろ?返金するのかな?て言うか、勝手に徴収なんかしていいの?
9月7日 16時43分たしかに33
protein0079さん
NHKなんて反日全開だし、解体して欲しいんですが。CSみたいにするか、民放化するか。どっちかになりませんかね?
9月7日 17時27分たしかに30
板坂健さん
完全国営化か完全民営化すべき
9月7日 16時39分たしかに29
かぁこさん
受信機うんぬんじゃなくて、契約してみたい人だけお金払って、そこにだけ放送が受信できるようにして。 見てなくてもみれる環境にあるとか、もっともらしいこといわれて、だからカネ払えって なんか納得がいかなくて。 徴収員もおかしなのばっかりくるし、、 詐欺にあってるみたいな気分になる。
9月7日 21時25分たしかに26
キングコロ助さん
カーナビはどうなるんだ?
9月7日 17時58分たしかに24
Nacht@馬鹿め…と言って差し上げますわ!さん
なぜ、スクランブルを導入しないのか(http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm) ←NHKの回答に説得力皆無な件www
9月7日 18時55分たしかに20
☆かっわーーーのさん
うちの田舎はワンセグ全く映りません。それでも対象だと言い張るんですか、NHKと総務大臣さん。
9月7日 21時23分たしかに15
錆鼠熊さん
まあ、法だから仕方なく払ってはいるが、納得出来てないのは正直な気持ちではある
9月7日 21時23分たしかに12
達生さん
取ることだけ考えるなら放送センター建て替えするなら必要なんて無理でしょう。司法が高裁で判断を待つしかないな。 アプリには強制的に入ってる。再度入れようとしてもできない。アプリは、キャリアが入れてるからこらから要りませんと言うしかないね。
9月7日 18時29分たしかに8
スナイパー中暴さん
上の階のCCTVからの指令でシナがピンチなので上納金を増やせといわれているんだ NHKの情報は全てシナ共に筒抜け 無論衛星のニュース番組CSまでもシナ共にネットも抜かれていると思わなければ ヤクザのボスはシナ共NHKはチンピラの取立て屋だから
9月7日 21時16分たしかに5
ゴッドワルターさん
決まって観る番組以外は、NHKに、かなりお世話になってる(笑)。昭和初期から、払ってる(笑)。ワンセグからとるのは、やりすぎ。そっちが、お金払わないひとに、電波おくらなきゃいいじゃん(笑)。
9月8日 1時34分たしかに4