唸声ネタ帳/5月19日、ピースボートを護衛する海自「ゆうぎり」
◎5/19の新聞記事からいくつかご紹介します。唸声
▼唸声ネタ帳/5月19日、ピースボートの憲法、岡田氏「改憲草案出さ ぬ」、中国人を叩き出せ!等ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言 解説&コメントしています。
◇ピースボート:定例勉強会、12歳からの憲法ワークショップ(5/25)
いまの日本国憲法が生まれて69年。2016年は憲法改正が大きな争点になり そうです。「変える」「変えない」を最後に決めるのは私たち一人ひとり ですが、私たちは憲法をどれくらい理解している のでしょうか。
子どもから大人まで「目からうろこ」の憲法ワークショップを通じて、憲 法と暮らしの意外な関係を見つけてみましょう。このワークショップは、 長年教育の現場で憲法の授業を実践している現役 の小学校教諭、村越含博 さんが発案したもの。村越さんからレクチャーを受けたピースボートス タッフが「憲法の案内人」となって、みなさんと一緒に考えます。ピース
ボートサイト
目からウロコは以下の写真です。ピースボートが彼らの否定する自衛隊に 守ってもらい航行しているのです。憲法をどれくらい理解しているのかと 問いただしていますが、ピースボートはどうなん でしょうか?憲法9条が 守ってくれる筈ではなかったのでしょうか?と言うよりも、やっぱり憲法 なんて信じていないと言う証拠でしょう。
彼らが護衛を依頼したのですから!まさに憲法と暮らしの意外な関係と言 うよりも、平和憲法なんて信じてもいない連中が、九条を変えるなと騒い でいるのです。このような矛盾は一般国家では考 えられません。中国であ れば、国家転覆罪となります。憲法の案内人とは裏では軍事的な保護を求 めていたのが明確になった訳です。
写真↓ピースボートを護衛する海自「ゆうぎり」/海自フェイスブックより
https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/photos/pcb.1105847619476955/1105847436143640/?type=3&theater
◇日経5/19:岡田氏「改憲草案出さぬ」 党首討論
18日の党首討論では、憲法改正を巡っても論戦を交わした。
改憲に意欲を示す安倍晋三首相は、2012年に、当時野党だった自民党がま とめた憲法改正草案について「国民に議論してもらう『たたき台』として 一石を投じる役割を果たしている」と強調。民進 党も草案を出すよう求め た。同時に衆参両院にある憲法審査会での議論を呼びかけた。
民進党の岡田克也代表は「草案は出すつもりはない」と明言。日経電子版
出すつもりはないのではなく、出せないんでしょ!共産党と連合を組むの ですから、そんなもの出せる訳がありません。しかし、民進党の中にも共 産党と一緒になって戦うことに反対のヒトはいる 筈ですがね。全員が賛成 であれば、民進なんて不要!共産党と社民党に解党後、吸収してもらった らどうでしょうか!ピースボートと言えば、民進党のかの議員さんです
が、憲法を変えないと矛盾しますよ。
ピースボートの中で憲法について色々と洗脳しているのでしょうね。隣の ゆうぎりを見て、どのような解釈をしていたのでしょうか?感謝もお礼も ない、アデン湾を出れば、まるで某国のように知 らん顔して、自衛隊を否 定するのでしょう。
◇レコード・チャイナ5/19:「中国人を追い出せ!」、中国盟友国の野党 議員が発言=中国専門家は「アフリカではよくある」と述べ、米メディア は「国民の反感や不満を反映」と指摘
2016年5月18日、中国は近年アフリカでの支援や投資などによりアフリカ 諸国から支持され大きな影響力を持っている。南部のジンバブエとも良好 な関係を保っているが、ジンバブエ野党議員が反中 的な発言をしていると して話題となっている。環球時報(電子版)が伝えた。
報道によると、30年間にわたりジンバブエと中国は貿易パートナーであり 盟友関係にある。2015年には、ジンバブエのたばこ輸出量の過半数が中国 向けで、同年ジンバブエは法定通貨に中国の人民元 を採用するなど関係は 深まっている。
両国の関係が良好な中、ジンバブエの野党・人民民主党(ZPDP)に所属す る議員・Willias
Madzimure氏はこのほど、「ジンバブエから中国人を追 い出せ」と自国民に呼びかける発言を行った。これに関して北京大学アフ リカ研究センターの劉海(リウ・ハイ)副主任は、「米国の
大統領選で候 補者が中国を話題にするように、アフリカの多党制国家は政党同士の争い で中国を取り上げることは非常に普遍的。『中国人を追い出せ』の論調は ザンビ
アやボツワナでも過去に出現しているが、こうした主張をする候補 者が議員に当選すると態度をガラリと変える」と語っている。
写真はKick out all Chinese nationals=すべての中国人を叩き出せと話 すWillias
Madzimure氏/ Zimbabweanより
http://www.thezimbabwean.co/2016/05/kick-out-all-chinese-nationals-bitis-pdp/
中国を取り上げることは普遍的?それだけ、常にその土地で何かを起こし ているからです。それだけで民衆はそうだと声を揃えます。現実的にはジ ンバブエから中国人がいなくなるとどうなのかは 分かりませんが、ハイ パーインフレに戻ったとしても、その方が良いと考えている国民も多いの でしょうね。その国の伝統も文化も一切無視して中華街を作っていくので す
から。
◇日経5/19:効率優先、不正招く スズキ会長「深くおわび」
自動車の燃費に関する不正問題が広がりをみせている。三菱自動車だけで なくスズキでも、法令に沿わずに測定していたことが明らかになった。風 の影響によってばらつきが出る燃費データを効率 よく取得するためだっ た。改ざんは否定するが、長年、軽自動車を引っ張ってきたスズキの不正 だけにショックは大きい。
スズキの鈴木修会長は18日、国土交通省で記者会見を開き、「定められた 測定方法を用いていなかったことについて深くおわびする」と述べた。続 き↓日経電子版
GDPでも実質と名目があり、それぞれの国がそれぞれの手法で算出してい るのが現実でしょう。特に中国式の算出方法は特別です。スズキが不正な ら、中国は???また、国交省はこうした決められ たルールに従っている かどうかをチェックするのは仕事ではないのでしょうか?メーカーに提出 させてそれでおしまい?意味不明です。監督官庁の職務怠慢で処分すべ
き は役人なのでは?
◇読売5/19:GDPプラス 企業と家計の不安払拭を急げ
プラス成長を回復したものの、景気の足踏み状態は続いていることが、改 めて確認された。
内閣府が発表した今年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質 で前期比0・4%増、年率換算で1・7%増だった。
2四半期ぶりのプラス成長だが、今回はうるう年で2月が1日多い「かさ 上げ効果」もある。これを除けば、年率で0%台の低い伸びにとどまる計 算だ。
主因は、内需の2本柱である設備投資と個人消費が、依然として活気付か ないことである。
設備投資は、前期比1・4%減と3四半期ぶりにマイナスになった。企業 業績は過去最高の水準だが、新興国経済の減速や円高・株安に身構え、投 資を先送りする企業が増えているようだ。
日本企業は300兆円を超える巨額の内部留保を持つ。元手が足りないわけ ではない。
投資を活性化するには、経営者に二の足を踏ませている不安心理を、和ら げることが重要だ。続き↓読売電子版
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160518-OYT1T50144.html
まさにこの通りですが、中国の減速や新興国のブレーキを日本がどうコン トロールできるものでもありません。その部分を民進党などがまるで自分 の手柄のように偉そうに話していますが、今、民 進党が政権を執れば、我 が国は奈落の底へまっさかさまに落ちるでしょう。
あり得ないとは思いますが、こちらも違う意味で文句専門のバラマキ共産 党になれば、日本は日本でなくなります。某国のようにこの国から逃げ出 す国民が増え、気が付けば、某国人だらけにな り、日の丸も君が代も当た り前のようになくなるでしょう。そんな日本にしたい人がそれなりの数で いるのです。本当に不思議ですが、あなたはそんな日本にしたいでしょう
か?
◇日経5/18:パスポートに北斎の「冨嶽三十六景」 ビザ欄に24種
写真↓外務省が発表した2019年度に導入する新しいパスポートのデザイン のイメージ=外務省提供・共同
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO0247115018052016I00001&bf=0&dc=1&ng=DGXLASFS18H5I_Y6A510C1PP8000&z=20160518
外務省は18日、旅券(パスポート)の査証(ビザ)欄の図柄を葛飾北斎の 「冨嶽三十六景」に変更すると発表した。富士山をモチーフとした世界的 にもよく知られる浮世絵で、日本らしさを強調 する。偽造・変造を防ぐた め定期的に仕様を変更しており、表紙は現在と同様のまま、2019年度中に 図柄を変える方針だ。
元外務報道官の高島肇久氏や五輪メダリストの有森裕子氏ら有識者5人の 議論を踏まえ決めた。査証を貼ったり出入国印を押したりする査証欄を見 開いていくと三十六景から24タイプの図柄を見ら れる。各ページを異なる デザインとし偽造対策を強める狙い。日経電子版
現在はサクラに番号が薄く印刷されています。富岳三十六景は誠にいいア イデアですね。
◇毎日写真5/18:ベルギー刑務所でストライキ
http://mainichi.jp/graphs/20160518/hpj/00m/030/002000g/1?fm=mnm
【ブリュッセル八田浩輔】ベルギーで刑務所や拘置所の職員らが待遇改 善を求めて3週間近くストライキを続けている。17日にはブリュッセル 中心部でデモに参加した刑務所などの職員らが暴徒 化し、司法省の正面玄 関のガラスなどを破損する事態に発展した。過激派の「温床」とも指摘さ れる刑務所が機能不全に陥っており、治安への不安が高まっている。毎日
電子版
囚人がストライキ?と思いきや刑務所の職員でした。ベルギーは金を払っ て囚人をオランダの刑務所に移送しているくらいです。それにしても刑務 所の職員が暴徒化したら刑務所行ですが・・・。
ナニ?それくらいじゃ、 刑務所になんて入れない?刑務所でイスラム過激派に引き込まれるようです。そんな刑務所に職員も嫌気がさして・・・。
◇日経5/19:ピンクのダイヤ、34億円で落札 15.38カラット
【ジュネーブ=共同】鮮やかな色合いで非常に希少な15.38カラットの ピンクダイヤモンドがジュネーブで競売にかけられ、3082万6千スイスフ ラン(約34億2800万円)で落札された。競売大手サザ ビーズが明らかにし た。落札者は明らかにされていないが、ロイター通信によると「アジアの 個人コレクター」という。サザビーズが発表した落札価格は手数料などを 含
めた額。予想落札価格は2720万~3690万スイスフランだった。
AP通信によると、「ユニークピンク」と名付けられたこのダイヤは南 アフリカ中部キンバリーで採掘された。日経電子版
映像↓ユニークピンク
https://youtu.be/UnZWP8rPjpU
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/
◎<廃炉原発>福井県が課税へ 使用済み核燃料も
福井県は、原発などの敷地内に5年を超えて保管されている使用済み核 燃料と、廃炉原発を新たに課税対象にする方針を固めた。6月3日開会の 定例県議会に条例案を提案する。
実現すれば収入が年約30億円増える見 通しという。使用済み核燃料への 課税は新潟県柏崎市などの例があるが都 道府県では初めて。廃炉原発へ の課税は全国初で、他の原発立地自
治体の 施策にも影響を与えそうだ。
福井県は現在、原子炉に挿入された燃料の価格に応じて課税する「価 格割」と、停止中の原発でも出力規模に応じて課税する「出力割」の2種 類の方法で、電力事業者から核燃料税を徴収。年約 60億円(2014年度)の 収入がある。
しかし、県内の商用原発全13基と高速増殖原型炉もんじゅが停止 し、う ち3基の廃炉が決まっており、税収減が課題に浮上。現行の核燃料 税条 例が11月に更新時期を迎えるため、課税方式の 見直しを進めていた。
これまで、西川一誠知事は使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外立地 を 求めており、使用済み核燃料への課税は、保管が5年を超えて冷却さ れ、移動が可能になった核燃料の県外搬出を促す狙 いとしている。金額は 1キロ当たり1000円とする方向。県内には現在、3680トンの使用 済み核 燃料があり、このうち約8割が対象となる。
一方、「出力割」も見直し、廃炉原発を対象に加える方針。現在課税 対 象の原発の税率(出力1000キロワット当たり年18万3000円) の半分を適 用する考えだ。廃炉が決まった日本原子力発電敦賀 原発1号機 (敦賀 市)、関西電力美浜原発1、2号機(美浜町)と、日本原子力研究
開発 機構が廃炉作業を進めている新型転換炉ふげん(敦賀市)が対象になる。
新税制の実際の導入には、総務相の同意が必要。
毎日新聞 5月19日(木)11時57分配信
▼唸声ネタ帳/5月19日、ピースボートの憲法、岡田氏「改憲草案出さ ぬ」、中国人を叩き出せ!等ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言 解説&コメントしています。
◇ピースボート:定例勉強会、12歳からの憲法ワークショップ(5/25)
いまの日本国憲法が生まれて69年。2016年は憲法改正が大きな争点になり そうです。「変える」「変えない」を最後に決めるのは私たち一人ひとり ですが、私たちは憲法をどれくらい理解している のでしょうか。
子どもから大人まで「目からうろこ」の憲法ワークショップを通じて、憲 法と暮らしの意外な関係を見つけてみましょう。このワークショップは、 長年教育の現場で憲法の授業を実践している現役 の小学校教諭、村越含博 さんが発案したもの。村越さんからレクチャーを受けたピースボートス タッフが「憲法の案内人」となって、みなさんと一緒に考えます。ピース
ボートサイト
目からウロコは以下の写真です。ピースボートが彼らの否定する自衛隊に 守ってもらい航行しているのです。憲法をどれくらい理解しているのかと 問いただしていますが、ピースボートはどうなん でしょうか?憲法9条が 守ってくれる筈ではなかったのでしょうか?と言うよりも、やっぱり憲法 なんて信じていないと言う証拠でしょう。
彼らが護衛を依頼したのですから!まさに憲法と暮らしの意外な関係と言 うよりも、平和憲法なんて信じてもいない連中が、九条を変えるなと騒い でいるのです。このような矛盾は一般国家では考 えられません。中国であ れば、国家転覆罪となります。憲法の案内人とは裏では軍事的な保護を求 めていたのが明確になった訳です。
写真↓ピースボートを護衛する海自「ゆうぎり」/海自フェイスブックより
https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/photos/pcb.1105847619476955/1105847436143640/?type=3&theater
◇日経5/19:岡田氏「改憲草案出さぬ」 党首討論
18日の党首討論では、憲法改正を巡っても論戦を交わした。
改憲に意欲を示す安倍晋三首相は、2012年に、当時野党だった自民党がま とめた憲法改正草案について「国民に議論してもらう『たたき台』として 一石を投じる役割を果たしている」と強調。民進 党も草案を出すよう求め た。同時に衆参両院にある憲法審査会での議論を呼びかけた。
民進党の岡田克也代表は「草案は出すつもりはない」と明言。日経電子版
出すつもりはないのではなく、出せないんでしょ!共産党と連合を組むの ですから、そんなもの出せる訳がありません。しかし、民進党の中にも共 産党と一緒になって戦うことに反対のヒトはいる 筈ですがね。全員が賛成 であれば、民進なんて不要!共産党と社民党に解党後、吸収してもらった らどうでしょうか!ピースボートと言えば、民進党のかの議員さんです
が、憲法を変えないと矛盾しますよ。
ピースボートの中で憲法について色々と洗脳しているのでしょうね。隣の ゆうぎりを見て、どのような解釈をしていたのでしょうか?感謝もお礼も ない、アデン湾を出れば、まるで某国のように知 らん顔して、自衛隊を否 定するのでしょう。
◇レコード・チャイナ5/19:「中国人を追い出せ!」、中国盟友国の野党 議員が発言=中国専門家は「アフリカではよくある」と述べ、米メディア は「国民の反感や不満を反映」と指摘
2016年5月18日、中国は近年アフリカでの支援や投資などによりアフリカ 諸国から支持され大きな影響力を持っている。南部のジンバブエとも良好 な関係を保っているが、ジンバブエ野党議員が反中 的な発言をしていると して話題となっている。環球時報(電子版)が伝えた。
報道によると、30年間にわたりジンバブエと中国は貿易パートナーであり 盟友関係にある。2015年には、ジンバブエのたばこ輸出量の過半数が中国 向けで、同年ジンバブエは法定通貨に中国の人民元 を採用するなど関係は 深まっている。
両国の関係が良好な中、ジンバブエの野党・人民民主党(ZPDP)に所属す る議員・Willias
Madzimure氏はこのほど、「ジンバブエから中国人を追 い出せ」と自国民に呼びかける発言を行った。これに関して北京大学アフ リカ研究センターの劉海(リウ・ハイ)副主任は、「米国の
大統領選で候 補者が中国を話題にするように、アフリカの多党制国家は政党同士の争い で中国を取り上げることは非常に普遍的。『中国人を追い出せ』の論調は ザンビ
アやボツワナでも過去に出現しているが、こうした主張をする候補 者が議員に当選すると態度をガラリと変える」と語っている。
写真はKick out all Chinese nationals=すべての中国人を叩き出せと話 すWillias
Madzimure氏/ Zimbabweanより
http://www.thezimbabwean.co/2016/05/kick-out-all-chinese-nationals-bitis-pdp/
中国を取り上げることは普遍的?それだけ、常にその土地で何かを起こし ているからです。それだけで民衆はそうだと声を揃えます。現実的にはジ ンバブエから中国人がいなくなるとどうなのかは 分かりませんが、ハイ パーインフレに戻ったとしても、その方が良いと考えている国民も多いの でしょうね。その国の伝統も文化も一切無視して中華街を作っていくので す
から。
◇日経5/19:効率優先、不正招く スズキ会長「深くおわび」
自動車の燃費に関する不正問題が広がりをみせている。三菱自動車だけで なくスズキでも、法令に沿わずに測定していたことが明らかになった。風 の影響によってばらつきが出る燃費データを効率 よく取得するためだっ た。改ざんは否定するが、長年、軽自動車を引っ張ってきたスズキの不正 だけにショックは大きい。
スズキの鈴木修会長は18日、国土交通省で記者会見を開き、「定められた 測定方法を用いていなかったことについて深くおわびする」と述べた。続 き↓日経電子版
GDPでも実質と名目があり、それぞれの国がそれぞれの手法で算出してい るのが現実でしょう。特に中国式の算出方法は特別です。スズキが不正な ら、中国は???また、国交省はこうした決められ たルールに従っている かどうかをチェックするのは仕事ではないのでしょうか?メーカーに提出 させてそれでおしまい?意味不明です。監督官庁の職務怠慢で処分すべ
き は役人なのでは?
◇読売5/19:GDPプラス 企業と家計の不安払拭を急げ
プラス成長を回復したものの、景気の足踏み状態は続いていることが、改 めて確認された。
内閣府が発表した今年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質 で前期比0・4%増、年率換算で1・7%増だった。
2四半期ぶりのプラス成長だが、今回はうるう年で2月が1日多い「かさ 上げ効果」もある。これを除けば、年率で0%台の低い伸びにとどまる計 算だ。
主因は、内需の2本柱である設備投資と個人消費が、依然として活気付か ないことである。
設備投資は、前期比1・4%減と3四半期ぶりにマイナスになった。企業 業績は過去最高の水準だが、新興国経済の減速や円高・株安に身構え、投 資を先送りする企業が増えているようだ。
日本企業は300兆円を超える巨額の内部留保を持つ。元手が足りないわけ ではない。
投資を活性化するには、経営者に二の足を踏ませている不安心理を、和ら げることが重要だ。続き↓読売電子版
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160518-OYT1T50144.html
まさにこの通りですが、中国の減速や新興国のブレーキを日本がどうコン トロールできるものでもありません。その部分を民進党などがまるで自分 の手柄のように偉そうに話していますが、今、民 進党が政権を執れば、我 が国は奈落の底へまっさかさまに落ちるでしょう。
あり得ないとは思いますが、こちらも違う意味で文句専門のバラマキ共産 党になれば、日本は日本でなくなります。某国のようにこの国から逃げ出 す国民が増え、気が付けば、某国人だらけにな り、日の丸も君が代も当た り前のようになくなるでしょう。そんな日本にしたい人がそれなりの数で いるのです。本当に不思議ですが、あなたはそんな日本にしたいでしょう
か?
◇日経5/18:パスポートに北斎の「冨嶽三十六景」 ビザ欄に24種
写真↓外務省が発表した2019年度に導入する新しいパスポートのデザイン のイメージ=外務省提供・共同
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO0247115018052016I00001&bf=0&dc=1&ng=DGXLASFS18H5I_Y6A510C1PP8000&z=20160518
外務省は18日、旅券(パスポート)の査証(ビザ)欄の図柄を葛飾北斎の 「冨嶽三十六景」に変更すると発表した。富士山をモチーフとした世界的 にもよく知られる浮世絵で、日本らしさを強調 する。偽造・変造を防ぐた め定期的に仕様を変更しており、表紙は現在と同様のまま、2019年度中に 図柄を変える方針だ。
元外務報道官の高島肇久氏や五輪メダリストの有森裕子氏ら有識者5人の 議論を踏まえ決めた。査証を貼ったり出入国印を押したりする査証欄を見 開いていくと三十六景から24タイプの図柄を見ら れる。各ページを異なる デザインとし偽造対策を強める狙い。日経電子版
現在はサクラに番号が薄く印刷されています。富岳三十六景は誠にいいア イデアですね。
◇毎日写真5/18:ベルギー刑務所でストライキ
http://mainichi.jp/graphs/20160518/hpj/00m/030/002000g/1?fm=mnm
【ブリュッセル八田浩輔】ベルギーで刑務所や拘置所の職員らが待遇改 善を求めて3週間近くストライキを続けている。17日にはブリュッセル 中心部でデモに参加した刑務所などの職員らが暴徒 化し、司法省の正面玄 関のガラスなどを破損する事態に発展した。過激派の「温床」とも指摘さ れる刑務所が機能不全に陥っており、治安への不安が高まっている。毎日
電子版
囚人がストライキ?と思いきや刑務所の職員でした。ベルギーは金を払っ て囚人をオランダの刑務所に移送しているくらいです。それにしても刑務 所の職員が暴徒化したら刑務所行ですが・・・。
ナニ?それくらいじゃ、 刑務所になんて入れない?刑務所でイスラム過激派に引き込まれるようです。そんな刑務所に職員も嫌気がさして・・・。
◇日経5/19:ピンクのダイヤ、34億円で落札 15.38カラット
【ジュネーブ=共同】鮮やかな色合いで非常に希少な15.38カラットの ピンクダイヤモンドがジュネーブで競売にかけられ、3082万6千スイスフ ラン(約34億2800万円)で落札された。競売大手サザ ビーズが明らかにし た。落札者は明らかにされていないが、ロイター通信によると「アジアの 個人コレクター」という。サザビーズが発表した落札価格は手数料などを 含
めた額。予想落札価格は2720万~3690万スイスフランだった。
AP通信によると、「ユニークピンク」と名付けられたこのダイヤは南 アフリカ中部キンバリーで採掘された。日経電子版
映像↓ユニークピンク
https://youtu.be/UnZWP8rPjpU
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/
◎<廃炉原発>福井県が課税へ 使用済み核燃料も
福井県は、原発などの敷地内に5年を超えて保管されている使用済み核 燃料と、廃炉原発を新たに課税対象にする方針を固めた。6月3日開会の 定例県議会に条例案を提案する。
実現すれば収入が年約30億円増える見 通しという。使用済み核燃料への 課税は新潟県柏崎市などの例があるが都 道府県では初めて。廃炉原発へ の課税は全国初で、他の原発立地自
治体の 施策にも影響を与えそうだ。
福井県は現在、原子炉に挿入された燃料の価格に応じて課税する「価 格割」と、停止中の原発でも出力規模に応じて課税する「出力割」の2種 類の方法で、電力事業者から核燃料税を徴収。年約 60億円(2014年度)の 収入がある。
しかし、県内の商用原発全13基と高速増殖原型炉もんじゅが停止 し、う ち3基の廃炉が決まっており、税収減が課題に浮上。現行の核燃料 税条 例が11月に更新時期を迎えるため、課税方式の 見直しを進めていた。
これまで、西川一誠知事は使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外立地 を 求めており、使用済み核燃料への課税は、保管が5年を超えて冷却さ れ、移動が可能になった核燃料の県外搬出を促す狙 いとしている。金額は 1キロ当たり1000円とする方向。県内には現在、3680トンの使用 済み核 燃料があり、このうち約8割が対象となる。
一方、「出力割」も見直し、廃炉原発を対象に加える方針。現在課税 対 象の原発の税率(出力1000キロワット当たり年18万3000円) の半分を適 用する考えだ。廃炉が決まった日本原子力発電敦賀 原発1号機 (敦賀 市)、関西電力美浜原発1、2号機(美浜町)と、日本原子力研究
開発 機構が廃炉作業を進めている新型転換炉ふげん(敦賀市)が対象になる。
新税制の実際の導入には、総務相の同意が必要。
毎日新聞 5月19日(木)11時57分配信